[田舎暮らしの応援]
今朝、茶の間のところに貼っていた2011.4.の新聞紙(東北の地図が、載っている)が、古新聞になってぱらりと落ちてきていたのを、また貼りつけようかな? ち、思っているところです。なかなかテレビの特集番組を見るヒマがない(目先の、税金。支払・分納相談などもあるし・・・)のだけれども、さっきはゆずる君(羽生結弦選手)が、出ていた・・・、この言葉は気安くいうことはできないけれど、自分もこの言葉に励まされてきましたので贈ります「がんばってください」と。彼は仙台の出身でしたよねがんばりよぅよね。
おおなむち(大己貴)神社の門前にて・・・
こないだ一日うそうそ(うろうろ)してドライブしてかなり長距離(自分比)をめぐったのだけれども・・・・コロナ禍の影響も、それから朝倉の水害(2年前)の復興もまだまだ続いているのを感じたのだった。こちらのお宮、「軽トラ市」ってのぼりが立ってた、おもしろそう若い人たちの出店かしらん? ち、思いきや・・・・おじさま方(笑)で、それもまたおもしろし。地元では「おんが(大神おおかみ)さま」と、呼んでいるお宮さんで「おおなむち神社」というのは、ふだん言わないです。
そのムカシ、はるか昔にわたくしの祖母が夜中に(?)「お百度参り」をして息子たちの無事を祈願して・・・そして伯父たちは、二人とも帰還したのだったありがたや。
HP大己貴神社
https://www.facebook.com/oonamuchijinja/posts/1791416544369210
みんな、庶民はそちこちの「自分の場所で」がんばりよるばい・・・頑張りすぎずにがんばりまっしょい!(自分に気合を入れておりまする)おじさまたちの「軽トラ市」もね(笑)ここのお宮さんは大きな神社で、お祭りのとき行った記憶はないけれども、子ども心に大きなお宮だと思っていたのでした。不肖kominka(ツマ)の「現在の目」で見るとまた、おもしろいでした。この年になるまでいくらか神社巡りもしてきたし、田舎の小さなお宮さんの役割(氏神様に祈願して、出征されたり・・・)を思ったり・・・おとなになると(年寄りになると? )考えることは多いのだった。
吉井のおひなさまめぐり(視察)は、また後日・・・・なにせ「しがらみ」に追われており(しーーっかり報告したいこと、山盛りなのであります)本日もこのへんで。
山辺のバイパスを通って秋月方面へ(一度、先導してみなさまを案内したけろ。「もう行けん」狸が通るような山道だった・・・そうな)「近道」していきました。朝だし「早く着く」のよ。よそのおうちにお邪魔するには「早すぎる」くらいでしたあは。
国道386号は、混むのでここの「高台」にある道は重宝する・・・「早く行きたいとき」にはねただし、いずこのバイパスも「お店」(トイレ休憩も含め)がなくて、おもしろみはないけれどね。太宰府~朝倉(比良松ひらまつ)まで、スイスイ「早い」です。今回は水害復興状況は、そばまで行きませんでした爪痕も生々しくて(ずかずか野次馬するには申し訳ないし)・・・・みなさん頑張っておられるらしい。噂で聞くばかりなのだけれど・・・・。
背振山脈(その向こうに、糸島が見える? 見えない)
では寒暖の差が大きい、東北大震災から10年目のきょう・・・・どちらさまもお体ご自愛くださいませ。よい一日でありますように♬