古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

一番気になった能楽堂住吉神社
 裏(横)から見ると・・・

 お能とか能楽堂でのイベントに行きたいと思えどもなかなか縁がなくこちらも、それから新しい(もう20年くらいはなると思われるけれど)大濠の能楽堂へいろんな催しの主流が移ってるようですが。Hお姉さまの話では多彩な催しものがクラッシックだったり演劇?だったり賑やかにあってたそうですでも、「雨漏りがしよった」とか・・・・屋根がブリキ(板金工事)で葺いてありまして一個人?(というか神社)では維持・存続するのはむずかしいのではないかと感じたのでした。


堂々とした看板・・・正面ではなく、この看板のある「横」から入ってたそうです。

 表側

※参考※その1
大濠公園能楽堂HP
http://www.ohori-nougaku.jp/
※福岡県のものでした。

※参考※その2
住吉神社能楽殿HP
http://chikuzen-sumiyoshi.or.jp/nogaku/




住吉神社・正面入り口から(境内の様子)


 太宰府風の屋根・社務所
 「門」?遠景(本殿ではありません)
立派な相撲場の前に、能楽堂が佇む・・・
 ← 静かすぎて、誰からも見られてない。ま、真夏日ではありましたけれどネ・・・


 政令都市といいながら能楽堂を二つも維持するのは財政的に困難なのかも(第一、お能とか・・・希少価値のある文化になっているし)二大住吉神社?三大?なのかも・・・大きなお宮さんらしいのですが参拝者(観光客)でいえばフクオカは太宰府箱崎・櫛田・宗像・・・という感じですものねぇお寺関係者などは、神経質に政教分離?というかおおやけの財政から出すのに抵抗を感じる方も多いのかもしれないけれど・・・その昔はもっと混沌としていたと思われるのですがねぇ・・・このまま朽ちていく建物の運命(一般ピープルの興味関心がなければいつのまにか?)なのでしょうか? とても気になります。



 さて。こうはしとられん・・・がらくた市前日です。ご飯が炊きあがる前に一筆啓上してみました(笑)明日の天気はどうでしょう、曇りだと嬉しいのですが(夕方から?雨みたい「片づけ」が困るにゃ〜・・ゼイタクな悩みかも?)みなさまのおいでをお待ちしております。わたくし不肖kominka(ツマ)含めスタッフ一同もうひと踏ん張り(笑)ぐわんばりま〜〜す!



拙HP「糸島・藤原建設」からのお知らせ
http://daikusan.server-shared.com/garakuta.html