古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

ありがたやありがたや宝の山の岩かげに太子は・・・

[田舎暮らしの応援]

 おはようございます。少しのんびりと用件をしていたのだけれど海の色と空の色がとっても綺麗だったのでみなさまへも「おすそわけ」いたします。

 

             テリトリーの見回り(日曜日)

f:id:fujiwarakominka:20210117140628j:plain

いい海の色でした

 

 コロナ禍でいずこもじわじわと(いや消費税10%のせいかも?)庶民のふところが節約モードになっているようで・・・・そんな気がした今朝ふと、お題目を思い出したのでしたここのところ「よりあい」がまーったくなくなり(田舎はけっこう小さなことが多いのですわ)「お観音講」もすっかりご無沙汰なのだけれどね長い間の耳で覚えたお念仏がふと口をついて出たというわけ(笑)

 

 あんまり熱心に覚えようとしてないので(不信心なりあはは)口伝えというか~~お姉さま方のお念仏を、聞いてはいるがもじょもじょとしかわからないので今、お経の本を見て。

 いくつかあり、うちのところではビミョウに違うみたいですが。この機会にみなさまへもご紹介・・・・ご利益がありますように~~~(笑)

 

 

f:id:fujiwarakominka:20210117135836j:plain

「福ふくの里」の菜の花畑(田んぼ)、もう咲いてた

 

 

※ありがたやありがたや「高野たかの」の山の岩かげに

     太師はいまにおはしまします

 空海のこころのうちに咲く花は

     みたより外 ホカ にしる人はなし(弘法大師御詠歌)

 

※ありがたや高野 タカノ のやまのいわかげに

  ・・・・・・・

  ・・・・・・・(略)

     たいしはいまにおはしますなる(弘法大師修行御和讃)

 

 

 

 

 今、気がついたのだが大工さんたちの「講」が太子講、聖徳太子だったからずーーっとわたしたちのもそんな気がしてたり(独断と偏見すぎた!)「お観音講」は空海を祖とする高野山だったのね??(笑)あぁ・・・庶民の信仰って、ほんと広いわ~~~。いくら「八百万 ヤオヨロズの神」を信奉する日本の土着民(田舎のわたくし)といえど、ついていけんばい(笑)

 

f:id:fujiwarakominka:20210117140639j:plain

けっこう荒い波でしたよ、きのふ・・・・

 

 では比叡山は?? どう違うのかなぁなんか「山伏の修験」という気がする。うちは曹洞宗永平寺系なんですけど、あまりにいろいろありすぎて(笑)なんかわからんまま拝んでいたのだった。まぁね~~まずは念仏をとなえるのが、だいじかなぁ・・・と。今朝は生ゴミ出しもあり週の始まりですそげな(そんな)「へっぱく(饒舌なおしゃべり)」してるヒマはないのだわ・・・・どちらさまも、よい一週間でありますように。