古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

「おまつり」についての一考察

[田舎暮らしの応援]

 大きな有名な、観光地化してるおまつりはどうなのか? わかりませんけれども・・・・うちあたりの小さな(でも知る人ぞ知る(笑)由緒正しき浮嶽神社)お宮の「おまつり」は、『行列』※大名行列を模したものらしい※こそ出ませんでしたが、氏子の家を全部回って今年の厄年(今年数えで40歳になる人)の「厄落とし?」をしたのでした。大祭の「祭典」はされたようです。

 

f:id:fujiwarakominka:20201011101513j:plain

「福吉くんち」当日(白山神社参道あたり・・・)

 

 

 

  みなさまのところは「おまつり」いかがでしょうか? 全国の大きなお祭りも、いずこも中止になっているようですが(文化祭・地域の運動会なども含めて)来年以降はまさに、コロナとの共存も考えて行なわれるのではないかと拝察しています。

 

    今年はギャラリー(役員さん以外の「氏子」)もいない祭典のようです 

f:id:fujiwarakominka:20201011101124j:plain

白山神社

 

 もともと五穀豊穣のころ全国各地で豊作を祝い(飢饉や災害の年は「無事を」祈って)お祀りをするのではないかな・・・不肖kominka(ツマ)毎年「わけわからんまま(わからないままに)」お祭りの準備に忙殺されてたのだけれど(笑)まったく(?)ないとあらばそれもまた、寂しいと申しましょうか?(勝手な言い分だわねあは)

 

 

            「鏡神社」の案内板

f:id:fujiwarakominka:20201011125317j:plain

こういう案内板、「いります(必要)」ですよね・・・