古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

無事「餅まき(棟上げ)」できました(ほっ!)

*[田舎暮らし]

 雨が降りそう・・・というので心配していたのだけれどなんとか、なんとか「持ちました(よかった~~~)」誰の行いが良かったのかしらん?(笑)ありがたやありがたや。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191229090045j:plain

まず。朝9時ごろの様子・・・

 

           ※午前中の「休憩」してま(大切な時間です!)

f:id:fujiwarakominka:20191229094157j:plain

ヘルメットと、「場板ばいた(屋根下地材)」

 

 屋根が「8寸勾配」といってかなり急な角度でもあり、瓦ではなく「板金で」葺いてもらうそう・・・だけれど屋根下の「場板」やその上にコンパネを張って(そこは、「くぎ打ち機」にて、便利。助かります! )ルーフィングまでしておかねば・・・正月休みにもなりますし、なにより「雨に」濡れてもシートを張ってると大丈夫なのだそうです。ありがたや・・・

 

f:id:fujiwarakominka:20191229111543j:plain

「流れ作業」で、上げる。

 

 お弁当をごちそうになり一服、お昼休みをしてもらって・・・その間に「餅まき」のお餅を取りに「おつかい」へ不肖kominka(ツマ)もなにかと・・・・ご近所の方に「宣伝(迷惑をかけるし、ご挨拶もかねて)」したり。

 

 

 

          あ。もう『五色ごしき(棟上げの旗)』が・・・

f:id:fujiwarakominka:20191229145533j:plain

「旗が立つ」(もうすぐ「餅まき」ですよ・・・の合図)


 通りがかりの小学生に「あやしい」おばさんが(笑)「今から、餅まきがあるから来ない?」と勧誘したり(笑)忙しいのだったあは。ご近所の方たちも年末の忙しい時期にたくさん来てくださいました。

 

 

 「屋根面積」もけっこう広いので・・・どんどん作業してもらい下では「片づけ」をして「餅まき」の準備も進んでいます。 

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191229151403j:plain

「お祓い」(無事に工事が完了するように)して・・・


 予定通り午後3時すぎ(待ち長いでしょうね子どもたちには)家主さん一家と大工さんたちが棟梁(誰かさん)のムニャムニャ? 神主さんではなくても「のりと祝詞」を読み上げて・・・さぁ。いよいよ餅まきです思いがけずたくさん集まってくれましたありがたや~~~♪♪

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191229154946j:plain

かなり「ひろう分」がありました。

 

 けっこうたくさんあったので(お菓子や小銭も・・)みんな満足して、にこにことお帰りでしたあ~~~よかった。すぐご近所で、来られなかったおうちへは「お餅(紅白の小餅・ビニール袋入り)」を数個、配ってご挨拶したり・・・そして夜、雨が降り始めあーー本当に事故もなく無事、屋根下まで済んでありがたいことでございました。

 

 

 今日は「みそか」ですあと二日・・・田舎は律儀にお料理を作られる家が多いのでせめて黒豆くらいはと思っておりますのただね~~~今年はふーじんかいの役員でございましょう? 「公民館(外)掃除」をお正月前にしなければ(太鼓を叩かねば)ならないのに数日前から気になりつつ・・・・今朝は雨(涙涙)いよいよ明日・大晦日に「せないかんばい(方言。しなければなりませぬ)」いろいろありますと。

 

 ではどちらさまもよい年末でありますように(笑)