*[田舎暮らしの応援]
今年は「花が咲く」前の日照時間が(雨ばっかりだったし~~)少なかったせいか遅いらしいのだけれど土曜日にはきっと「絵文字」もくっきりはっきり、見えるようになるのではないかしら? と、思いますどうぞ、おでかけくださいな。
※赤米ブログ
https://ameblo.jp/nijo-akamai/
第29回 二丈あかまい赤米・花見会
メインイベント 2019. 9月14日(土)午後2時すぎ? から夕刻まで
9/14.15.16. 9/21.22.23.
※いつでも「見ること」はできるのですが「お相手」してくれる日です。
場 所 福吉・まむし温泉より「ちょっと上」の田んぼ
※「小雨決行」だとか(うちのがらくた市も同じだす・・・)
お米はふつう、1年に一度取れるので(2期作のところは別として)もう30年近く続けられているイベントになるのですね「がんばりよんしゃる(とてもがんばってある)」(笑)そのあいだに小さな子どもたちが親になり孫がお姉さん(女子中学生?)になってたりして・・・・「自分が年とりよるとは、わからんちゃけん」いやはや。
お米はだま~~って毎年ジミに花を咲かせ実(お米)をならせています・・・・不肖kominka(ツマ)なんかうるさいから「咲いたよっ。咲いたわたしを見て見てっ! 」と植物なのにうるさいやろうねぇ・・・
「シルバーウィーク」が近づいてきました(ゴールデンウィークに合わせての言葉でしたがあんまり定着してないような?? )すごしやすい気候のようですどうぞ「お花見」におでかけください。たくさんの方に見てもらうのをお米たちも農家の方や市役所・学生さんたちも楽しみにしてイベントの準備に余念がないようですよ(笑)
※これは数年前にうちが作らせてもらった(今は、違いますけれど)やはり諸行無常・・・というか「朽ちる」ものです 。