古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

肌寒い日が続いています

*[大工さんの仕事]

 着々と進んでいる改造現場(内部工事)ではあるのですけれど、こないだから懸案の排水の流れる先・・・のことで役所関係やら工事現場の回りの発掘(?)やらいろんなことをしているところです。

 

※注※

今は、自然浸水(土の中へ)というのは、ありません。いくら山の中でもきちんと排水処理がなされないと許可が出ないのです。

 

    小さな小さな溝もみつかりました(解決の糸口)

f:id:fujiwarakominka:20120101000134j:plain

元からあった「みぞ」

 

 

 「排水」は田舎では切実な問題です関東の方では「浸透桝」という方法で自宅で「何層もの浄化の装置」を通して、公共の下水へ流す・・・というやり方も(新築でも)認められているようですが。

 うちあたりでは合併浄化槽の設置をすることが多いですね。前からあった下水(雨水も含め)排水溝がすっかり土に埋もれてわからなくなっていましたので・・・みんなで土木屋さんを(笑)してもらいました。

 

f:id:fujiwarakominka:20120101000206j:plain

遠くまで「排水溝」の掃除

 

 

        ×     ×     ×

 

 

 家の中でも「寒い」ので薪ストーブは重宝していますけれど同時に石油ストーブも(笑)必要なあばら家での事務作業なのでした・・・

 PC会計ねそれだけではなくて「マウス」の電池切れ(?)による不具合とかあれこれと「故障した」「仕事が~~~」と大騒ぎ(笑)あとで、落ちついて考えたら「そうたいしたことない」のだけれどえへへ。「本来の業務」のほかにドジによる「いらん仕事」(PC会計教室から帰宅したらコードを忘れてたりなどなど(涙)多かったりするのです)と、毎日がすぎておりますさばけんのは相変わらずでも「月末」でもありなんがなんやら誰かさんはまーったく関係なく命令してきますのでこれにて。

 

 どちら様もよい一日でありますように・・・・