*[大工さんの仕事]
増改築相談員の資格だけで仕事が取れるということはありませんけれどもう40年以上大工さんを、してきているので「つながり」も増え地域でもいくらか信用されてきたかなぁと(こないだまで大先輩の工務店・ベテランが多かったし・・)「よくもてた(方言。よく続けられた)」ものではありますたまに、新築も頼まれることもありまして棟上げ(切り込み)のときなど家族もとても緊張して工事を見守りましたっけ。ありがたやありがたや・・・
「どんな小さな仕事でも引き受けます」と、名刺に印刷しております(笑)そうやってすきま家具のように(?)小さなつながりでも頼んでくださる方たちに感謝しつつ地元で仕事してきた誰かさんでございます。よぅ頑張るばい。
こないだから年越して(「仕掛かり工事」といいます税金計算上では)仕事していたおうちは、荷物を運びこまれる前に「空間を」ご紹介しましょうね・・・
「劇的ビフォーアフター」というほど大改造ではないけれどおうちの方にとっては、まったく違う・・・と思いますなにより暮らしやすく快適になることが大切です。
つづきは、明日・・・・ではよい休日でありますように。
× × ×
税金のことで(「弥生」ちゃん、PC会計)一日、組合事務所へ出かけて参ります「まにあわない」ときは、明日も行きますいつもより2か月ほど「前倒しで」計算している(涙)ので・・・「ざっといかん(方言。かなり無理がある)」おおまかな入力作業・その前の「チェックしつつ計算」が終わればなんとか「見えてくる」予定ですがケセラセラだす(涙涙)毎晩遅くまで「あ? こんな時間」ってくらいねばって昼夜しており・・・PCしつつ(-_-)zzzうとうとしたり(笑)そんでやめたり。
「れお」は毎日、元気に振り回してくれます(笑)「孫、孫・・・」と笑われますが大人ばかりの家族の中で、わがまま放題「手がいる存在」も気分転換に、潤滑油? いいかもね。まさにマイペース、お前はいいのう・・・