古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 みなさまお元気ですか?(やっと「ひと様」に挨拶する元気がでてきたところ)ふと小さな滅多に見ないミニ「歳時記」の晩秋・初冬のあたりを見ていると・・・・やはり、日本の四季を大切にしたいものだと細かい季語などを眺めつつ8時ごろからうとうと寝てたので(笑)今朝は、早いというわけですのえへ。



なんだか初冬・・・・


 祖父母が俳句をたしなんでいたのでキョシ先生の歳時記(一番有名じゃないですか?)を子どものころ読むものがなくて・夏休み?だったのかなぁお座敷の廊下でいつも(ヒマにまかせて)読んでたような時間はたっぷりあった時代がなつかしい・・・この頃ではご近所の毎月地元ローカル「糸島新聞」の俳壇に常連さんとして投稿される方(吟行もよく行かれている様子)からお誘いされるのだけれど・・・そげな創作余裕ございませぬ。でもね久しぶりに簡易・歳時記を見てるとやっぱ〜おもしろか。言葉遊びみたいなものだろうけどね。
 もともと日本の文化って(小説なんかも含めて)こまごまとしたことを、愛でる・・・・感じはしてる、みなさまはどうお感じになりますか? 「茶道」とかすかん・・・というはっきりものを言う方と話してたら(もうふた昔以上前になるな〜〜鬼籍に入られた)「あげな古臭いものを、これは誰々のなんという作でとかありがたく言って、何時間もつぶすのは趣味に合わぬ」というふうなことをバッサリと・・・大好きな先輩だったのでなんだかがーーんとしましたわねいいけど。人それぞれですもの・・・・んで今日は文化の日、大濠の大茶会の券を突然いただいたので「行かねばなりません」(笑)早起きして朝がゆ食べて「元気出して(方言。気合いを入れて)」風邪薬飲んで、とあるお茶好きのお姉さまと出かけて参ります午前中ね(笑)

 ではどちら様もよい連休でありますやうに〜〜♪♪♪






 こないだはテリトリーの見回りをしてたらこんなものが干してあり・・・ま、公然とした場所に掛けてあるから載せてもいいよね(笑)

楽しかったかな?