こないだテレビで豊洲? あんな都会でミツバチを育てている(商工会の方々が・・・)というのがあっていたけれどさすが都会の商工会蜂蜜入りのビールを限定販売中とかすご〜〜いいろんな商品開発への目の付け所が洗練されている・・・例の除草剤の影響も少なかろうし「地べた」がないしね・・・サクラやらの蜂蜜ですって♪♪
誰もいなくなった作業場に(こないだまで大工さんたちが切り込みをしていたけれど)ちょっと立ち寄るとキチッキチッ! ち警戒警報でつばめが飛び去りました・・・ちょっとー! 軒先を借りてるのはあんたたちやろうもん(少し怒)と思ったりしつつ観察(取材)させていただきましたあはは、許可も得ずすみませんね。
それがね・・・「お試し」でいくつも家を建てた(?)ようで、ただ今一度目の「巣立ち」みたい(うちあたりでは、2度子育てをする・・・)どれをご使用遊ばしてたのか?? よぅわからんのだけれど(笑)
どうも子育てした場所はこちら(段ボールで、材木を保護?している)「おうち」は電灯のかさの上・・・・だったような感じ。
南の国へ旅立つときは、もうひと家族増えているはず作業場ではたまにしか人はいないけれどへびやなんかの被害は少ないと判断してのことでしょう実は、切り込みの柱が汚れそうでいじわるなことを思ったりしてた不肖kominka(ツマ)でしたえへへ、大工さんたちに「うちの父は、少し作りかけたときに(巣を)ほうきではたいて巣を壊して・・・・違う場所に誘導していましたよ」なんてね。つばめさんごめんなさい柱を汚れないようにする工夫を、やさしい大工さんたちはしてくれていたのでした(ほっ!)