古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 思いがけないお客さんが来られるのがお彼岸のよいところかな? ち思います田舎は特に、全国的にもそうなのかなぁ? みなさまのあたりは「お彼岸参り」いかがですか? きのふはいつもとは反対の方向へちとお見舞いに(そろそろ退院・帰宅ということであせって)行ったらまぁ夕方・・・車が渋滞してました。


飾ったり(笑)
 うちの。だす・・・

たあんき ぽおんき
たんころり
お彼岸参りもつづきます・・・


とかって白秋? 中田喜直? の詩(童謡)が、あったみたい
うるおぼえ(記憶に自信がない)で、すみません。



 そのムカシ・・・・もう半世紀前のこと(笑)ではあるのだけれど今ごろ(お彼岸ごろ)田起こしで忙しい母にねだっておひな様(お内裏様二人とぼんぼり・だいだいと花橘?くらいの簡単なものですけれども)を出してもらっていたような記憶が。七夕様もひと月遅れ(旧暦?)の田舎でございます田んぼの忙しいのもあるのかなぁと思ったりします・・・そういえば山鹿あたりに行ったときなんとあそこ(一部かしら)は、お盆が7月なんだとか8月14日?(もう記憶もあいまい・・へへ)仕事で寄ったついでにお邪魔した「来民くたみ文庫」の吉岡さんが言われてびっくりしたことがあり、7月のお盆は関東だけか?ち思い込んでいたけれどそこそこで違うのかもしれませんみなさまのところはどうでしょうか??




公民館の立派なおひな様

 しょうき?様(執事みたいな人かなぁ)

道具もすごい・・・お嫁入り道具なのかしら?




 いそ〜いで帰宅しておさんどん帰宅するとすぐ「めし」ち言う人がいるんで・・・待ってたら「ついでに食べて(飲んで)くる」とか連絡があり(怒)・・・それからスーパーへ買い物に行ったら午後8時すぎでも野良仕事?のあとで(?)けっこう買い物客もあり不肖kominka(ツマ)わりと話しかけられやすいタイプなのか? 「これ。お彼岸に(仏様に)どうやろか?」などと見知らぬご年配の方から相談されたり・・・そうか〜〜みなさんそうやってご先祖様を祀ってあるんだよねぇと思ったことでした。まぁおひな様とはちと趣きが違いますけれども「小さなこと」でも大切にすごしたいと思ったり(いっつも風情なくバタバタしておりますからねえへへ)



 さて。今日明日、みなさまもどんな再会・出会いがありますでしょうか? いいお彼岸日和でありますように「お盆」は「おしょろ(魂?)さま」が帰って来られると言われてましたけれどお彼岸ってどうなのかしら?お墓参りする(里帰り)だけ??うーーーん、あんまり考えたことなかったです・・・けれど道路は渋滞しそうですからくれぐれも事故に(昨今は「巻き込まれ」事故も多いので)ご用心くださいね。よい休日でありますことをお祈りしています。