古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 誰かさんが今日から仕事する・・・というので(いくらか遅めに朝ごはんらし・・・ので今、炊いていますあはは)お正月休みといえども自営業はつろうおます(笑)それでもいくらかのんびり・・・きのふはひさ〜〜しぶりに行きつけの(?)県外の図書館へ。


これは「去年の」写真(笑)


 まずは人が少ない「姉子の浜」二丈パーキング・観光案内所のウッチーのとこへご挨拶・・・のんびりおしゃべりをして(常連さんも誰も来られないし)お3時ごろからいざドライブ・・・「今年で最後にします」と90をいくつかすぎたお達者な方から年賀状が来てたのでそちらにも回りたいと思えども時間切れ。おさんどんは年中無休よ帰宅して6時過ぎなれど「食べんで待ってた」ひなどりよろしく武骨な二日酔いで胃腸を休めていた方々へ残りご飯とお雑煮のだし汁でお雑炊・がめ煮紅白なます・黒豆なんぞを小皿に出して「片づけて」もらいました。よ〜〜入るばい(笑)



 さて。実は図書館へは・・・ちょうど一年くらい前に亡くなった方のタカラヅカ関係の本を持参して(こないだ相談してたのよ、「資料になりそうなら」どうぞ。あとは捨ててち)そんな話・ヅカネタをいくらか(笑)してきたのでしたおほほ。レファレンス(「参考業務」といってなんでも調べてくれる窓口。これはホント便利やけん仕事にも役立ちますきっと・・・みなさまも地元の図書館でぜひ。お試しください。その図書館の実力でいくらか違いますけろ)担当者の方も「見たこと(宝塚を)あります」と言われたので盛り上がり・・・あはは。
 70周年・80 ・90周年の写真集・記録集はきっと(?)書庫にでも置いてていいと思うのよいえ、わたくしが。でもそちらの選書基準はとても厳しくて、選書委員会で 1 冊の本を3回検討してどうしても自館に必要なら値段に関係なく「買う」という方針なのでどの書棚もよく選ばれていると感心しています。司書の方も知らない人が増えたけれど・・・ハンズマ◎というホームセンターがバーコードの管理なしで各持ち場の店員さんが「自分の持ち場を全部」把握してあるように(今の時代に、それはびっくりでしょ?)こちらの図書館もそうなんです司書・人を育てようという姿勢を、立派だなぁち思いよりますと(方言。ご立派 ! と思っています)


伊万里市民図書館
http://www.library.city.imari.saga.jp/



このポスターは宝塚ではありませぬ(笑)

男性も美し・・・・


 数年前までご一緒に観劇していた(わたくしが家の前から劇場まで送迎して・・)のだけれどベルばら全盛期のころよりのファンの方でさすがに詳しく・・・・初心者の不肖kominka(ツマ)はたくさん教えていただいたものでした(涙)闘病中も体調の具合に合わせてお一人で、ごひいきの方のディナーショーなんかにも行かれていたようですさすがのわたくしもどの組も(花・月・星・雪・そら宙と5組ある)見に行くほどお金もヒマもありませんからおいそれとは、おつきあいできないのでしたが・・・・もう少し協力してあげればよかったですこんなに早くおられなくなるとは(涙涙)