古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 みなさま「ゆず湯」とかされましたか?(笑)fukuoka市動物園サル山の池(お風呂?)にゆずがたくさん放り込まれ・・・あぁ今年はわたくしたちの干支だったのねと今朝になって思い出したり(風情がない日々を送っておりま)昨夜はさるさんに負けないように? いただいたゆずを・・・・ハヤトうりを酢漬けにし絞ったあとのものを新しの洋バスに入れてみました(笑)「搾りかす」であんまり匂いもしなかったけれど翌朝(今日)洗濯機を回すと(残り湯を洗濯に・・・)ほんのりとゆずの香りがいたしましたわ。


 今年もいろんな工事をたくさんさせていただきまして感謝感謝でございます。「どんな小さな工事もいたします」と名刺に書いている通り・・・・ご近所界隈ではけっこう喜んでいただけているのではないかとうぬぼれております。



熱い夏だった・・・・
 街中の工事






集落の「集会所」補修

 ↓  ↓






鳥小屋の移設(大型クレーンにて)



 不肖kominka(亭主)は仕事として増改築工事を主にしているので(『古民家工事を』したくてたまらないらしいけどそんなにありませぬデス)必然的にわたくしも、よそ様のお台所・お風呂場・トイレ・押入れまでずずいっと覗かせてもらうことになりみなさま「よぅ片づけてあります」すごーーく感心させられる・・・・そちらのおうちの方々の生活・暮らしの様子を伺い知ることにもなるのでした・・・田舎だし特に季節の収穫物を保存食にしたり旬のおいしい食べ方をされていたりなにもされずにすべて?「買う」生活だったり・・・ひとそれぞれではありますけれども。
 どんなお金持ちでも(不肖kominka(ツマ)の眼で見て・・・・超大金持ちとはご縁はありませんしね)きちんと暮らしてあるし節約もされてある庶民のほうがよほど散財している(笑)ような自分の無駄遣いを反省したり・・・マスコミなどによると今は貧困が、わかりにくい時代ではあるので若い人や赤ちゃんを子育て中の母子が餓死したり若者・老人のこそ泥も増えているようだし「歳末の」救世軍の鍋ならずとも「子ども食堂」?とかいう慈善の場を、常日ごろからボランティアでされていてそれを行政が支援したりもあるけれど貧富の差がどんどん開いてきているのを肌で感じつつある世相ですだから、増改築をやむにやまれずされたとしてもそれはいくらか「お金持ち」の部類でないかと思ったりしているところです。衣食住たりて初めて「目が行く」のかもしれませんけれどその前にでも庶民はお互い、袖振り合うのも他生の縁・・・で小さなお手伝い(おせっかい)ができればち。



高祖神社でひろってきた「おがたま」の実


 今年も残るところ少なくなって参りましたけれど、「頑張りすぎずに」がんばりましょうね(笑)