古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 ここ数日雨で洗濯ものの乾きが悪いようなお天気でしたけれどみなさま体調はいかが?(笑)本日は久しぶりにおてんとさまマークやっぱ〜晴れると気持ちがよかですねぇさ〜〜まずは、ゴミ出し生ごみあったしにゃ・・・大工さんたちは雨でもお仕事はあります「御堂」造作はあいまに進められておりまして工作好きが「完成するのが惜しい」(完成したらもう、することがなくなる)ような感じなのでしょうかねぇ。みんなの合作です中心のベテラン大工さんは4代目?の方ですうちの誰かさんは1 代目(自分がやりたくて高卒後「弟子入り」から始めている)なんで、バックフィールドが違う気がするのだった(笑)地元で育った同級生ではあるので現在の技術は同じくらい(?)かもしれんけどネそこはわかりませぬ。不肖kominka(亭主)「まいひ(毎日)に」朝昼晩、眺めたり工作したりしているようですよ。


少しずつ少しずつ


 ふだんなにげなく見かけているお稲荷さんやら小さな祠ほこら・・・その地域の方が(キョウトならずとも「日本」の風土という感じがしていますトウキョウや博多・街中でもありますもんね・・・)浄財を溜めて職人さんが丁寧に作られているのですね日本人の細やかさを思います。これに色をつけるのかなもったいないような・・・でも「ながもて」するように塗料を塗ったほうがよいのもありますどうなるのか楽しみではあるのでした。


細かい細かい

※大きさは、「しゃくごっすん(1尺5寸)」だそうです