古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 日々の生活に追われて昨今は小さい子にとんとご縁がないのだけれど人間様も動物たちも小さきものはみな愛し・・・という「おとな」になったのだと(やっと!この年で)清少納言ではないけれど思ってドライブ(わたくしの足・忠犬あるとで)地元を走ればやっとこの頃であります・・愚息みかん箱入りで育てたので「みかん」の小さい時のことをふと思い出さなくなってきた「あ?あの子はもういい大人になってたんだ」と(笑)なんといっても不肖kominka(ツマ)ずーーっとここを離れたことありませんゆえそこかしこに思い出が・・・あるのだったそれはうちの子のことだけじゃないんだけれど。


あんなちいちゃくても、自己主張をするのよね(かわいい)

 豚児みかんが小学校に上がったころ何を聞いても「別に」だの「う〜ん・・・」としか言わないので(今でもそうなんだけど「しゃべらない人」です)、学校の様子もわからないし困ってしまって・・クラス会(授業参観のあと)でみんなに聞いてみると「日ごろ、聞いてやりよらんけんじゃない?」「うちはよー話すよ」と言われたのだったあら、そういえば一方的に自分がヒマな時に聞いてみたりあれこれ命令したりするだけではあった・・・とっても小さきあいだは、うるさいくらいしゃべってたのよね。それで少し反省してなるべく聞くように心掛けてはいるのだけれどほんとにポツリポツリと「うん」「あ・・」とかしか言わないのよねそれはkominka(ツマ)がしゃべりすぎるけん黙ってるというのもあるかもしれないけれど(笑)無口・人のことに無関心でぼーっとしてるからだと思える。
 まぁわたくしとてみかん息子がこの土地を離れたのは3月だったのに(それは5〜6年前のはなしなのだけれどもネ)「淋しいなぁ」と感じたのは秋だったというトロイ(遅すぎる)母親ではあるのだったあははだって、春〜夏って書類ごとに追われ(誰かさんの命令とは別系統の)夏は「盆前」って田舎の大工は超忙しいし何か考えるヒマはないので・・・これはもう、いつものことではあるけどね。


姉子が浜「観光案内所」の小さな花たち

 いろんな花が「まだまだ」元気に咲いている

 ウッチーのところに行くのは別におしゃべりしに行ってるわけではなく(用件があるのだ)まぁね少しばかりは気分転換のつもりもあるけれどもそれにしても彼女は、「聞き上手」だなぁと感心する・・・よく立ち寄る人たちとはみんなと仲がいいし初めての方たちにもぱっ!と親切に「どちらからですか?」「こういうところがありますよ」とやさしく話しかけてあるので・・・見習わなければと思うのだった居心地のいい空間にはいつもお花があり糸島周辺(唐津方面もあるのよ便利)のパンフも取り揃えてあるしイベントなどのポスターも貼ってある清潔なトイレと自動販売機数台(売り切れにならないように常時チェックしてて感心する)地元糸島新聞(週刊)最新号に観光客が年間500万人突破(劇的なことらしい)と書いてあって、その末端ではこんなふうに対応してくれている観光協会の存在もあるのだと・・・・わたくしも聞き上手にならねばと思うのよね(笑)

 そういえば。確かに下道したみち・一般道(国道202)を通る車が増えた去年の4月、西九州自動車道(地元ではバイパスと呼んでいる)の、福吉料金所が無料になり国道を通る車が減っていたのよねそれはいろんなお店などに影響があるくらいがらがらになって約1年・・・ドライブに来る人たちは海岸線を通ると景色もきれいだしバイパスは飛ばす人が多いので怖いと言って「5分くらいしか変わらんけん」と海岸ルートで出かける地元の人も多い昨今ではあります。自販機の売り上げも増えたってバイクのツーリンググループの人たちもよく休憩してありますものねkominka(ツマ)とて、通りすがりの快適な休憩場所ってあちらこちらにまずは清潔なトイレとかチェックしてますもん。




 野良うさぎ(元気かな?)
※拙ブログ「野良うさぎ」の日記
http://d.hatena.ne.jp/fujiwarakominka/20130521



 なにも根掘り葉掘り「聞き出す」とかじゃなく相手のしゃべりたいことを相槌を打って聞いてあげる・・そんな存在にわたしはなりたい。