古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

いろんなおひな様です・・・

あちらこちら(にぎわっているようです)手作りもいいわね


 いきなり「同衾」なんて言うと艶めいて朝から?などと非難されるむきは多いのかもしれませぬけれど(あの雛飾りのなかにありますでしょ?わかりますかねあはは)、寒いときは誰かさんがぬくいのでひっつきたくなるあばら家夜明け前の寒さでございましただから、きょうはいいお天気みたいですさぁ! 今週も元気に(!)がんばるぜぃ〜〜(実は気合をいれんと不肖kominka(ツマ)・・・・朝は低血圧ですのあははっ)まだ半分寝ぼけて朝ごはんを、作るのがやっとなのにがんがん「命令して」飛び出して行った人約一名(笑)あぁ・・・高血圧なのかどうしてこう朝もはよから・・・・まぁこちらものんびりしておられませんけどね。

 ついでに。おひな様(飾りつけ)のことですが「早く片付けないと行きそびれる(古語?)」などと嫌う人もいらっしゃるようですけれど「よかっちゃなかと?」と飾っている人もけっこう多いみたいそれにうちあたりでは四月三日が、「桃の節句」とかいってたような記憶が今や自分の好きなようにインテリアになっている?のかもしれませんわねこないだ、志摩の歴史資料館で大きな大きなおひな様飾りをいくつもいくつもいくつも(みなさんの寄付?お借りしてあるものかもしれません)拝見していると飾る場所だの出す手間だの大きなお屋敷でないと、と住宅事情の変化も時代の流れとともに「はやりすたり」もあるような気がしたkominka(ツマ)でございましたけれど。