古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 毎朝(というか前の日から「仕込み」? 少し考えています)ネタを・・・今朝もあれこれ考えつつ「おつかい」そこまでドライブしてたんだけれどいざ「フォトライフ」写真を見ると、気が変わり(笑)時間もないので気が向くままに自分勝手な拙ブログでございますえへへ。




元のお風呂場のタイル

こないだ・・・・がんがん解体中に、「ちょっと」と撮った。



 わたくし「家」にヨメに来たので(笑)「なんでもあるのよね」だから友だちからのお祝いはうえっじうっどのピーターラビットのセットを、あなたたちはティーセット、あなたは一人ならスープ皿5枚・・・とあつかましく請求して、もらったのでした(笑)どこまでミーハー・・・・んで。そのうち子どもが生まれお風呂が五右衛門風呂でした(もうかなり老朽化していた)のでその正月明けに浴室(移動)工事。当時のおつきあいがあった左官さんが「好きなタイルを選んでおいで」と言われたので建材屋さんで 1 枚・・・これを選び(笑)残りタイルで工事してもらってるから「合わせるのが」大変だったようでしたわ。
 それもあっという間に解体されたのか?今の浴室の下に残っているのか? 不明ではあるのでした。足もとにお気に入りがある・・・ってふだんは気にもしないでお風呂に入ってたけれど心の中は豊か(?)うれしかったのでしたそれももう約四半世紀・・・懐かしい思い出のタイルの写真、一枚。

 こないだ太宰府に寄ったのはもう一つ大きなミッション(使命)がありまして(オーバーですが)数年前に急病で亡くなった従姉妹の「おゆずり」をもらいに行き・・・・彼女は転勤族行った先でわりと会う機会があり修学旅行の時はトウキョウ新婚旅行(笑)のときは奈良に住んでいたのでわたくしの「節目」に、会ったものでしたその土地土地で呉服屋さんに「営業に行き」着物の仕立てを内職としており(あんなおとなしい人がよくぞ「営業に」知らない呉服屋さんへ行けたもんだと・・・当時は思っていましたが腕もよかったのでしょう)それは立派な「裁ち台」を使っていたのだけれどそれを「がらくた市にでも出して」と頼まれていてご家族に「軽トラで取りに来るね(九州の方言は「行く」ことを「来る」と言います・・・)」と言っており不肖kominka(ツマ)の車、屋根の上の荷台・ルーフキャリアの初仕事になった(涙)というわけなのでした。


200キロは積めるそうな・・・(全体の重量・最大積載量)


 二人でかかえないと・・・というくらい重いです昭和40年代ごろ住み込みで4年だか? 修業してその卒業記念に先生からいただいたものらしいのです実家の母に言うと(彼女の叔母になる)「娘が二人もいるんだから、誰か孫が跡継ぎ(和裁)をするかもしれん。なんでもらったの! 」と怒られまして・・・・当分、我が家に置いておくことに。
 でもどなたか「使われる方」があれば・・・・お譲りいたします、拙ブログを御笑覧の方や「伝え聞いた方」にご縁があれば・・・と思います従姉妹もその家族も喜ぶと思いますから。




 さるひょう家さんでおしゃべりしたときもキモノの話を・・・お葬式で喪主(亡くなった方の奥さん)でも最近は洋服(礼服)で喪服・着物の方は減りましたよねぇ〜〜と、わたくしたちも着ないほうでもないでしょうが(いつぞや大濠の「大寄せ」のお茶会にご一緒したし)そんなことを話したのだけれども。その帰りにちと用事をしに商店街を通っていつもの「下駄屋」さん(靴屋さん)へ・・・・・



「草履」の鼻緒を替えてくれます・・・


 実は重宝している低い軽いよそゆき用の(笑)靴が、「すっぽぬけて(方言。すぽっとぬげるくらいゆるい)」歩きにくくなっていたのでシューズフィッターの資格も奥さんが持っておられる昔からの靴屋さんへ行き、「修繕」してもらったのでしたいえ、靴底になにやら細工してもらいましたの300円ありがたや〜〜〜(笑)したらそちらのご主人は最近はいつも「草履をお直し」の定位置におられるので忙しいらし・・・・みなさんどちら様も困っておられるようですよね「鼻緒の取り換え」わざわざ遠くからも来られるとか昨今では「修繕してくれる下駄屋さん」も普通の人は「ご近所にない」みたい・・・・そうやって考えると昔からの商店街が近く(といっても車で30分)にあるのはありがたいことだったのです。



 さて週明けの月末モードの月曜日お天気がかんばしくありませんけれどもどちら様もよい一週間で、ありますように。がんばるばいっ! ふぁいとーー。

 AKBだの乃木坂・けやき坂?? ちょっと前はおにゃんこなんぞというのもありましたが・・・・まぁむかしからグループサウンズなんかも数人いるから「おっかけ」も連れ立って(?)行けるのかもねぇだって48人もいれば「ひとクラス」くらいあるじゃありませんか?
 多種多様な好みがあるから上手にアイドル製造(?)して「あててる」な〜〜と・・・でも「みぃーんなおんなじ顔に見える」年かしら? 宝塚の拒否反応の方もたいていそんなことをおっしゃいますけれどもネ(笑)



おっかけしてま(雑誌買ったり)

ほんの一部でも載れば。買いに走ります(笑)なければ「注文」ね(アマゾ◎は使わない主義)


 年末に解散したスマップもみなさんいろんな思い入れがあるようで・・・・マスコミ系のアイドルは、そのときの自分の人生の記録と重なり合っているようでございますがみなさまはいかが?(笑)数年、若いころに外国へ行っていて「流行歌」がすっぽりとない年があるんで友だちと話題がかみあわない・・・ち言うた人が約数名(笑)あったけれども(中年以降だとお互い(?)はやり歌なぞあんまり知らんこと多いし・・・・そげなこたぁなかろうや)
 それにしても不肖kominka(ツマ)この年になって(あはは!)ミーハー炸裂?ちゅうかだぁれも「行くな」という親もいないし(誰かさんも仕事にさしさわりなければ黙認やし〜〜えへへ)あとはヒマとかねでしょうかしらね。歌舞伎も見たいし・・・・いえもう3階のC席でもよかとよ「生」が一番だす。今はわたくしタカラヅカですから(笑)歌舞伎はすっかりご無沙汰よ先立つものが続きませんからねぇこないだシネマ歌舞伎見に行きお茶を濁したのでした・・・・だってね60歳以上は安くなるから水曜日レディスデーでなくても前売り買わなくてもいつでもOK。それが一番うれしか〜〜! ただし、お正月特別料金で割引にはなりませんでしたからご注意くださいませ(笑)
 こないだお歳暮をお届けに行きいろんな話をした中に演歌歌手(島津亜矢?でしたかねぇ)のおっかけをフウフでされているとかで鳥栖や佐賀までは「ふつー」にあたりまえにコンサートに行かれるそうでオオサカまでもたまにお出かけされるとか(それはさすがに熱心な「ご主人だけ」らしいけれども)糸島市にも出身の若い演歌歌手があり(ほら。え〜〜〜とすーぐ忘れる・・・山内惠介。4番目だったから今年は「見たぞっ」つい忙しくて紅白ものんびり見てられないですもんねぇ)なんと紅白出場2回目とかで市役所に垂れ幕まで下がっていて驚きましたわ(笑)彼の追っかけのシュフの方のお話を会うたびに聞かされているんだけれど・・・・わたくしの宝塚ネタもそんなもんで、拙ブログご笑覧のみなさまにもご迷惑をおかけいたしますおほほ。

 寒風がピューピュー海風は強いそんな海岸の「牡蠣ハウス」で海鮮を食べるのはおいしくて楽しくてあっというまにあちこちで(tenjinでも食べられるらし)牡蠣焼きがはやっておりますけれどもやはりはるばるみんなで出かけてわいわい食べるのがいいのでしょうねぇ。





古いレンガで・・・

 福吉の牡蠣を買いにとか(買うだけもできますよ)みえられてこの小さな「小屋」(漁師小屋の一角)に目が留まられた方は「お目が高い」ですことよ(笑)これはね母校の大学のレンガ(解体のときにもらってこられたそうです)で100年くらいたったものだとか・・・いいですねぇ。


 庶民はすぐに「高ければよいもの」だと思ってしまうことが多々ありますけれどもボロでも古くてもその人にとっての「いいもの」は思い出だったり感性だったりまさに、人それぞれ。不肖kominka(ツマ)ワンコインのやっすーい酸化防止剤が入ってないスーパーの赤ワイン750ml を「おいしく」寝酒にいただいているのだけれど100ccくらいね(笑)こないだ礼音ちゃんが(そこ?)バラエティー番組で1 本 1 万円くらいのワインを「飲もっ!」とおうちごはんで奮発された時にどんな味なんだろうと思ったものでしたけろねいつぞやちょい高い白ワインをみんなでお食事のとき飲んだら「おいしい」というのはわかった(笑)けれどもいわゆる高級ワインねぇソムリエは日ごろから飲み比べてないといかんのだろうねぇ・・・そげなんと(方言。そんなの)一生、飲むことはあるまいよあはは。


あたたかい部屋(雰囲気)と。

その人の持つ個性かしらね・・・・「また。会いたいな」って。




 えへへ。支離滅裂。まだ「仕事」は続く・・・んでこれにてえ? 家のこと? まぁだ全然(笑)黒豆くらいは煮ようかと買ってきましたあは。お役所関係は昨日までですが銀行は明日まで開いてますしまだまだありまするわたくしの「仕事」誰かさんの命令も(笑)がんばりま〜〜すっ。

 北の方では紅葉がとてもとても綺麗で・・・北海道では雪まで降ったようですけれども急な寒波でこそ紅葉も色づくのでしょうやはり。うちあたりはまだ、ぬくいので昼間は半袖でもいいくらいですから朝晩が寒くなったらきれいな葉っぱが見られるのではないかと思われます(笑)だってね銀杏が黄色に色づいた後でぱーーっと散るのは12月ごろですもん・・・・



「偵察」(笑)
 看板(降り口)
 整備されてました・・・


 トノさんマッさんというブロ友(勝手にそう思っているえへへ)の方の美しい写真ブログをいつも楽しみに拝見していてやはり、広葉樹が多いとこうもきれいなのかと思いますもう、「今が見ごろ」です・・・・拙ブログに「星マーク」をつけていただく数少ない貴重な(笑)方々で、みなさんも「飛べます」から(拙ブログ・日記の・・・・日付・テーマのとこについている黄色い星を、「クリックしたら」飛びます)覗いてみてくださいな。カメラの腕前がよろしいのでそれは美しい、紅葉が自宅に居ながらにして見られますことよ。


山道にやっと「ひとつ」色づくもみじ・・・

静かで誰も通らない


藪椿


 わが糸島って狭い地域で名所旧跡も多くはないので「大もみじ」は貴重な存在なのでありますそれでも、近場で朝倉路とか日田・浮羽〜耶馬渓と「プチ旅」にも思いをはせ「どっか行きたいにゃ〜」ち・・・熊本・大分も元気に「観光地」にお客さんを迎える準備が整ってるらしいのに「風評被害」もあるようで・・・・どうかみなさま、機会があればぜひ(! )ぜひ阿蘇菊池渓谷・山なみハイウエィ・高千穂などにもおでかけくださいね。今年の赤米・絵文字は、「やるばい、九州!!」(九州はひとつ)ですから。



 だあれも来ない山道(離合できるくらいは「広い」です)に車がぽつんぽつんと停まっていたらそれぞれに目的があり猟犬をつれたハンターさんとか一台は通りすぎて・・・紅葉の葉っぱを撮ってたらなんとトランペットの練習をされていましたでも最初山の中で遠くに音楽(?)メロディが聞こえて「進軍ラッパ」のようでなにか「戦国自衛隊」みたいの(映画でありましたわね、見てないけど)が出て来たらどうしょう・・・・と一瞬コワくなったり(笑)がさっ!という音がしてもドキドキしてドライブしておりま。小心者なんでみなさま、出会ってもおどかさないでくださいまし(笑)

 我が家にとって怒涛のような「10日あまりひとひ」(笑)が一応、区切りがつきまだまだ続きますけれど・・・「福吉産業まつり」11月20日のポスター掲載の広告・お願いと確認にも早く、回らなければ・・・くるくるマーケットは10月29日(土)だし。


子どもたちの作品(地元の文化祭に向けてらし・・)

なかなかのセンス



 誰かさんはまぁ目も回らず・・・日々、仕事と夜の会合(いえ。真面目に会議も多多あり)と連日連夜なにやらあっていて不肖kominka(ツマ)はりついて? 留守番おさんどん・着替え(お葬式・お通夜もあったり会議はワイシャツよ・・・)などの準備に追われているのでございますなんしよるかわからん・・・あはは。


がらくた市からわけてもらった壺

「民藝」系のいいものらし(欠けているけろ・・・)


 「土つち物(陶器)は、地面におろすと価値がなくなる。土に還る」とかって教えていただきましたけれど・・・・お庭に置いてあったものみたい。でも、まぁいい色と形じゃありませんか?




 では・・・・週の始めです「へっぱく」はこのへんで。みなさま今週も、がんばるばいっ!! ふぁいとー! (これは、自分に「気合いを」入れているおほほ!)

 よそにお邪魔して失礼するときに「どうぞ。見ていってください」ち案内された珍しい「蓮の花」なのだとか。午前中くらい咲いて数日間、つぼんだり咲いたりらしいハス(レンコンの一種?ちいうか〜〜違うけろ)ってしみじみ観賞することないから朝、咲いてるということは知りませんでしたわ。

白いハスの花


 「お盆」も近づいてはす池というと極楽浄土(笑)を思ってしまふ・・・そういえば読み聞かせのサークル「ゆらりんこ」(二丈ゆらりんこ橋から。つけた名前で「子どもと本をつなぐ架け橋に」とみんなで名前をつけたのだった)で夏休みには大きなイベントをしてある年は「蜘蛛の糸」のブラックシアター(紙芝居のようなもの)をしましたっけ。お釈迦さまがはす池の回りを散策されている場面からはじまるのでした・・・小さな蜘蛛を助けた「かんだた」という極悪人の話でした。お盆にはそんな話をお孫ちゃんにしてあげてくださいね〜〜♪♪じいちゃんばあちゃんの昔話(おはなし・絵本も含め)はよく聞くんじゃないの?(笑)
 勧善懲悪も少し古臭いけれど(笑)たまにはそんな話をしてあげる存在というのは、貴重だと思うのです。「情けは人の為ならず」とか「少年老い易く学成り難し」とか「一生暮らして、身の自慢」とか・・・不肖kominka(ツマ)母方の祖母などからよく聞かされていました・・・


これは。一般的なハスの花・・・でもおうちで育てるのには珍しい花ですよね。


 へっぱく(饒舌なおしゃべり)してるヒマはないのだった誰かさんがいくつか命令をして出て行きました(不機嫌な顔して。お互い気をつけましょうネあはは。こう暑くてはぶすーーっとしたくもなりますわねぇ「用心用心」)ので・・・・ではみなさまこれにて。今日も暑そうです水分・塩分しっかりとってのりきりましょう! ふぁいとーー!(笑)