[田舎暮らしの応援]
こないだから解体・整地・生コン打ちまでしていた一連の「解体工事」が、無事終わりました。ビフォーアフターで、ご報告させていただきましょう(笑)どこをどうするのか最初は、よくわからなかった取材班約一名・・・やっと全体像がわかったときには「終わっている」というか~えへ。
うちあたりは「中山間地」なので「さかしい(坂のある)場所」に、集落があることは多いのだったそこで、庶民はいろいろ工夫して暮らしてきたんだと思うのです。
外側(正面)から見る
× × ×
前の「役目を終えた」建物は、不肖kominka(ツマ)的には風情のある「好き・おもしろい」風雪やおうちのいろんな歴史を知っている建物だと思いますからみなさまへもご紹介しておきたい(笑)素敵だったのよ~~。
年季が入った建物はいずれも。味があるにゃ~といつまでも「見ていたく」なるくらいです・・・・長い間お役目、ご苦労様でございました(涙)
では今日も一日、よい日でありますように・・・・これにて。
※追記※
過去ログ
■ - 古民家の記 2012年ころの拙ブログより