古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

まだ。使える・・・・

*[古民家改修工事]

 田舎の1軒の家(敷地)には、いろんな建物があります。母屋のほかに蔵、納屋、家畜小屋、小さな物置きなど・・・・少しずつ建てられたのでしょうし(当時は「確認申請」はいらなかったし)それが「現代」にはいらなくなった、使われなくなったとしてもわざわざ解体・更地にする必要もない・・・とあればそのままに残っています「えいっ」と決心して(笑)改造などをするときに、そのときに「どうかする(解体したり再利用したり)」ことは多いです。

 こちらのおうち(母屋)も回りにたくさんの建物がありました。めだたないけれどとても雰囲気のよい「蔵」も・・・あのころ火災にも強いので穀物蔵として「しっくいの建物(蔵)」は、ご近所でもいくつも残っているようですけれど・・・・

 

 

       農漁業(第一次産業)が、主要な経済だった・・・時代

f:id:fujiwarakominka:20191009090623j:plain

「蔵」も残っています・・・

 

 

 ただいま改造工事させていただいている建物は、たぶん牛や馬を、農業・林業などの「大事な家畜」として飼われていた建物ではないかと思われます。まだまだ「しっかり」しているので「再生」車庫に生まれ変わりますコツコツと土間に「生コン打ち」したり柱を差し替えたり、補強したりして屋根・外壁を造作していきます。

 

f:id:fujiwarakominka:20191009085959j:plain

「屋根」は、じわりと「落ちかけて」いた・・ので。

 

※誰かさんが紛失(行方不明)していたデジカメが見つかり、たくさん撮っていた写真を「追加」でご紹介したいと思います。こないだみんなで「桁」をつないで、その後土間打ち(生コン)をする前の、とある午前中のことです。

 

※こないだの写真は、携帯(がらけい)で撮りました・・・

拙ブログ「古民家の記」10/16 より

https://fujiwarakominka.hatenablog.com/entry/2019/10/16/074828

 

 

 

 屋根は瓦からスレートに葺き替えます。土壁でしっかり丈夫で長持ちしていた柱も金具で補強(現代の建築基準にも合わせて。合理的に)して・・・

 

 

f:id:fujiwarakominka:20191009090803j:plain

屋根下も、取り替える

 

f:id:fujiwarakominka:20191009090833j:plain

「つなぐ」

 

f:id:fujiwarakominka:20191009090219j:plain

柱(桁)をつなぐ・・・

 

 

 

※つづく※

今日と明日、わたくし「炊き出し」で忙しいので・・・・続きは、明朝。写真を紹介して、超簡単「ヒマネタ」で、終わらせていただきたいと思います(笑)当日、「福吉産業まつり」ふーじんかい(女性部)の役員さんは朝は7時半、集合です今晩はみんなで「仕込み」味付けまでしておきます・・・なんといっても田舎の行事は「早い」イベントの開始時間は、午前9時半です(笑)どうぞ、いらしてくださいね。

 よい週末でありますように♪♪

 

               ※福吉産業まつり※

         と き 2019 10月27日(日)午前9時半~午後3時

         ところ 福吉漁港広場、「牡蠣小屋」「福ふくの里」

 

 「現実に」みなさまと、お会いできることを楽しみにして

                    ・・・・・不肖kominka(フウフ)(笑)