古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 かなり前だけれどとある農家の納屋を補修したときに「山の木」を切って使いました大きな、木でしたのでそちらのおうちの方にも手伝ってもらい・・・・伐採して作業場へ持ち帰り皮をむいて・・・こないだまでフツーに(?)自分の家の山の木を切って(「山」に作業小屋を建てそこで製材・切り込みまでして)家を建てていたのですが、今や不肖kominka(ツマ)ダイクのヨメ(第9夫人??あっはっは)ですら一瞬「そんなむずかしいことはできん」と思ってしまうくらい分業されて一般ピープルとは無縁なイメージができてしまっているようです。誰かさんの辞書に不可能(でけん方言・できん)という言葉はなく(笑)・・・まぁそちらのおうちの方も「できんこと」をしてくれと言われたわけでもなくて、「できるはず」だから頼まれたのだと思いますけれど。



 枝打ちして「切る」作業
 トラックに積んで
 あれはもう4年くらい前・・・

 まっすぐな大きな木はよみがえり(?)生きなおして(?)大きな納屋の下屋(軒先)を広く出すときの「桁けた」になったのでした(写真は、探してみますネここ「はてなフォトライフ」? に取り込んでたかしら??)
 まあ考えてみれば・・・・どこの世界でも「知らない」からむずかしそうと思ってしまうだけで(いや、そんな簡単なことではないと思いますよ)たとえば脳外科の手術にしても(オーバー、あはは)切って縫うという原理はあんまり変わらず(いいえ、違いますえへ! 独断と偏見です)大工さんの日々の仕事にしてもはたで見てると「わたしにもできそう」とか思ってしまうようにサッサと軽妙に作業されるのではありますからねぇ・・・・おほほ。


 これは去年。2016.9.8.
天候に左右されつつ、みんながんばりよぅよ・・・・


 さてへっぱくはこのへんで・・・うちあたりは本日「敬老」のイベントですどちら様もよい一日でありますように。台風はまだ長い日本列島を通過していませんからどうぞくれぐれもご注意くださいませ。うちは祝日は「仕事」です台風一過のいいお天気・・・・つくづく日本は広い(ひどい被害が大分で・・・)ち思いましたデス。なんと言っていいのかわかりませんが、エールを送ります心配していますよ〜〜〜。


「台風なんかに負けたくな〜い! 」赤米ムスメのブログ
https://ameblo.jp/nijo-akamai/


フェイスブック「二丈赤米産直センター」
https://www.facebook.com/nijoakamai/?hc_ref=ART3DNs4wVjK6Ivj0qla0QRrPBnpWOPVB60fC5yw19Y16yaRQQOmkwyRXEvge_bm4H0&pnref=story