古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

杵つき餅つき(赤米センターにて)

 恒例の餅つき、「夕市の年末特別市」(本日、30日午後3時から)でのお客さんへ向けてこの日は11臼、別の日にもついていたそうで孫ちゃんたちもけっこう役に立っているyoshizumi家の・・・一時はかなり「つき手」もあったけれど(写真参照)だんだんお帰りあそばして最後まで?というかつき終わるまでですけどねいるのは(仕込みと後片付けが、大変なのだわ量も多いけど)、近くの人だけになるのでした。

 そのお茶飲み話で(笑)例の赤米田んぼのイルミネーションのことになり・・・いろんな「ご苦労」を聞いたりしたのでこれはもう、みなさまにも再度ご紹介したいと。
赤米むすめのブログより
http://ameblo.jp/nijo-akamai/entry-11735844710.html


 この「娘さん」にはちっちゃい子がいて一番下がもう4歳になってて・・・しっかり役に立つ(笑)餅切り機?をぐるぐる回す役を勤めておりました。


 右の写真はあれから幾歳月・・・すっかり成長して「まるめ手」だの「つき手」だの機械(餅切り機の整備・餅つき機でこねたり)も、あいまで「しめ縄」作ったり精米したりみかんの選別したり発送したり(みかん農家でもある)、だまーーって働くお兄さん二人(笑)つい感慨にふける・・・ヒマはないのだけれどねあははっ。みんなから「いつもしゃべりよるか、食べよるかで、一番役に立たん」と揶揄される不肖kominka(ツマ)なのでございますひどいっ。愚息「みかん」箱入り息子もあんまりしゃべらんけどこれが、楽しいらしくて(写真の手・・チェックのシャツは豚児でござす)、すっかりお役に立つ「つき手・まるめ手」になっておりまする。あ?結局あてにならんのはわたくしだけか??

 さて。できたお餅は赤・きび(きいろ)玄米(生成り?)緑(よもぎ)・黒・・・といろいろございまして年々「進化」しているのだったすごい、それからしめ縄も玄関ドア向けとか工夫されていて1年中飾れるインテリアをめざしているのだそう。しかしか(方言。しっかり)がんばりよぅねーー!

赤米むすめのブログより
http://ameblo.jp/nijo-akamai/entry-11737063430.html



 「右」の写真はいろんなお米のサンプル(2合入り)と「しめ飾り」見本・・・さすが赤米センターであります稲穂も無駄にはしない(笑)というか〜〜、よぅ頑張るにゃー次々とオートメーションのように手際よく(段取りよく)「こと」は進んでいくのでしたよぅ働くばい!

HP「二丈赤米産直センター」
http://www.d1.dion.ne.jp/~akamai/
※通販もできます。
http://akamai.jp/



 さてさて年末年始の「お休みのあいだに工事して」という仕事(店舗改修)に出発した誰かさんたち父子ですのでkominka(ツマ)ももう少しATM関係などに出かけて(お掃除はいつするのか?あははっ)黒豆だけは煮てるんでいくらかがめ煮くらいはしようかなぁという朝ですみなさまも、「泣いても笑っても」お正月さんは平等に来ますから・・・ぼちぼちまいりませう。いくばいっ!(方言。行きましょう)



門松も施工できました!(喜ばれました)