古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 全国あちこちで、「秋の大祭」の時期になってきましたけれどその前に掃除(という名前の「山登り」、松葉ぼうきを握ってかなりの坂道を行きます)夏のあいだは草刈り機を「かろうて」行かねばならず台風の後はチェーンソーも必須(笑)こないだは(去年、長老?のアドバイスで、半信半疑で1台トラックの荷台に乗せてたらこれが・・・『大いに』役に立ちまして)、杉の木が林道に倒れて道をふさいでいましたっけ。いえ、もちろん不肖kominka(ツマ)「口だけ」でついて行ってるだけのようなお役目(笑)誰かさんが都合がつかず、お掃除に参りましたのでしたあははっ。



ご苦労さまでした〜〜(隣組のみなさん)

 冷たくはないけれど午前中早い時間に雨となり大ベテラン(草刈りや山の仕事)のメンバーなんで前々から気になっていた石段を「なおす」ことまでしてきたようでござりますよかったよかった。

     → → →     

わかりますか?



もう一か所    →  →  →  


※携帯で写真を撮った誰かさんが「載せろ」ち申しますので(笑)、本日は「世界中に」発信いたしました・・・


              ※      ※      ※


 「赤米花見会」は本日までメインイベント(!)、敬老会が終わってお年寄りの興味がある方にも「来てください」とお誘いしてありましたよ。いかがでしょうか? 本日3時頃から「だんごころがし」(笑)
 今の時期、『お米の花』も大変よねぇ台風がよくくる二百二十日。田舎で長年「敬老会」行事(例年15日だったじゃないですか〜〜)、台風の当日・敬老会で「帰宅したら鶏小屋が飛んで(なくなって)いた」「なんか飛んで行きよるばいと、公民館から見よったら、じぶんがたのじゃった」(お気の毒)とか、不肖kominka(フウフ)の家は23年前敬老会の前日に台風17号で車が2台流され床上70センチと「おおごと」だったのですが翌日敬老会に来られたお歴々が、「視察」に来られ混雑(苦笑)したくらいでしたわね・・・それと9月末には、何か国政選挙があって見学者が途切れず公民館が投票所だし(しかもワカヨメには、知らない人ばかり)、「賽銭箱おいとこうか」ち、言うたくらい多かったわよ(苦笑)



「赤米田んぼ」

 赤米はいつでも見られます(誰もいない田んぼ)けれど、いろんなお話を聞きたいとか試食したいという方はぜひ! 本日までです。催し物の時間が午後2時くらいからなので(農家は忙しい・・・早稲の取り入れもしてあるし)、午前中に「ありよらんやったばい」と聞かれても「お昼から来てください。なないろ団子ころがし、お孫さんもどうぞ」と、ご案内しているのでした。



彼岸花ロード(地元の役員さんたちで・・・)
「見てやりぃ」(方言。どうぞ見てあげてください)

 「こんまえ」(こないだ)草刈り機で道路わきをみんなで切ってありましてそこに、彼岸花が咲き始めましたこちらも「すぐそこ」歩いて行けますのでぜひぜひ、ご覧くださいませ。