古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 40年前に習い始めたエイゴね・・・昔のことほど記憶に残るのか?どうなのかえへへ「ノー サンキュー」とお断り(遠慮)の言葉もいまじゃ使わないらしいのです。「いつ習ったのよ? そんなの、今は誰も使わないわよ(爆笑)」「(ムッ!)じゃ、なんちゅうとよ?」と聞くと(聞くはいっときの恥。聞かぬは一生の恥)、「ノー アイム ファイン」ちいうそうな(笑)、結局8年近く授業で習ったもののその他にもそれなりに努力?はしたのだが(「してる」うちに入らんかもねぇ・・・その大昔は、辞書を覚えたら一ページずつ破って食べた猛者もおられたとか)、相性が悪いのか? kominka(ツマ)の小さい脳みそが日本語で手一杯なのか?単にナマケモノなのか? どうしても未だ、アドレスを入力するのも間違えるのでえへへ・・・
 「がらくた英語」というか身振り手振りとそばにいる人に「〇●●って、言うてよ」とお願いしたりなんとか、通じる?のだけれど深い話はぜ〜んぜんできないこうなりゃあ余分にお金を貯めて現地で通訳を雇うけん(いつ?行くのか、謎なれど)と開き直っている体たらくの不肖kominka(ツマ)なのでありますそれにサッ、かの寅さんですらドイツ語(マドンナは竹下景子柄本明?でしたかね見た方あります?)公園ベンチで隣に座っているドイツ語圏の女性とけっこう話ができてましたもん(笑)大丈夫よ(笑)



ランプシェード(和紙)を作ってあるところ

 若い頭脳はこうやって柔軟な発想で「がやがや門」のオープン2月17日?ごろらしい工事部門の担当も追い込みで別に、「運営サークル」が立ち上がっているようでして・・・詳しいことはまだ情報不足でお知らせできませず申し訳ありませんわかり次第こちらでも書いていきますのでよろしくお願いします。