本日はアップが遅くなり申し訳ありません、でもいいお天気でお客さんも多く片づけは夜6時過ぎまでかかり、ちょっとグロッキー気味なので、あ。誰かさんはサークル(歌と踊り?の練習)に元気に出かけましたつくづくタフであります。Kominka(ツマ)は昨日はシーチキンご飯を仕込みに夜中までかかり朝は6時前からおにぎりにしたりして、忙しくしておりましたのであしからず・・・
気がついたら片付け(配達)
お客さんやボランティアのお手伝いの方(骨董屋さん系の)のご厚意にささえられて、8時前から人がたくさんで、「10時から」しか販売はしないのですが(そこが「骨董市」フリマなどと違うところです。あくまで時間厳守!)、たいてい11時すぎにはいくらかヒマになるのですけれども、本日は12時半ごろまでずーっと忙しかったです、そして大きなもの(家具・建具など)がたくさん?売れましたので、減りましたうれしかー!倉庫の中がいくらかがら〜っとなりました。
そしてなんと!うちの台所「窓ガラス」(というか・・「建具」)が売れました〜〜。「えーー?うちのですー。写真撮らせて」と、こないだまであった建具が「再生」して綺麗に再利用というかリメイクされるらしいのです。驚きました、あのおんぼろのガラスがはずれかかったのがほんとに「あんなの」でいいんですかぁ?ち言う感じ(笑)
右の「窓」ね(横向きになっています) こうして見ると「なかなか」じゃん?(笑)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
※とあるブログに「がらくた市」の様子を書いてもらっていますので、どうぞ・・・一番忙しいときはいつも、写真なぞ撮るヒマがないのであっというまに午前中は終わり、午後はいくらかのんびりしています(笑)
「糸島漂泊傳」
http://sholly.blog.ocn.ne.jp/akaaokiiro/