古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 初盆参りをささっと回りKominka(亭主)頑張っております、こないだまでどの家でもおビールでの接待がありキライじゃない誰かさんは、勧められるままに・・やたらと1軒の時間が長く半日で3軒くらい、すぐご近所なのに「ものすごーく」念が入っていた(方言?念入りに)お参りでございました(苦笑)、あげくべろんべろんに(ぷぷっ!)なる?「なんで?」と不思議なKominka(ツマ)でございましたけれど。
 ここのところ大人になったのか1日に10軒以上はこなしており、夜には家でご飯を食べて(「これ」これが、前はなくて「ラク」でしたの!)・・そして親子で2軒ほどごく親しいおうちへお参りに行きました。久しぶりに「帰省」されている方(単身赴任)と話したりして、初盆とはいいながらちょっとした情報なども教えてもらったり、なごやかに歓談したりしました。子どもも小さい頃から幾度となくお邪魔して故人(いずれも80代)にはお世話になった方なので、神妙にお参りしていたようです。

 留守宅はというと数組お客さんがありまして(これでも少ないほうだと思われます)、赤ちゃん(半年くらい)連れのご家族もあり賑やかなことでした、さいわい近くに「まむし温泉」という日帰り温泉があり(食事もおいしいので人気です)そちらでお昼をすませてもらい、うちはお茶だけ用意してればいいのでラッキーでございます。とはいえ、お接待は結構気を使うものではあります。
 それでも「お盆休み」、夜は10時ごろ帰宅してちょっとのんびり本なんか読みました(笑)

そして、海老蔵

そして、海老蔵

 このごろ歌舞(かぶ)いている?というか、ここ数年図書館で関連の本を「タダで」お借りしては歌舞伎三昧の気分なのですけれど無知でございまして、ほーーとかはーー?とかあんぐり口を開けて読んでいるような世界ではあります。
※「公立図書館」というとビデオ屋さん・本屋さんの「テキ」と感じる方もあるやもしれませんが、図書館運動(?)をライフワークにしている不肖kominka(ツマ)、この機会に言わせてくださいね(笑)、敵対関係ではなく「共存できます」利用者は大丈夫!「使い分けてますから」ほら?エロ本とか図書館で期待しないでしょ、あれと同じでバラエティ・アイドル系のビデオ(DVD)・CDを、図書館で借りようとは誰も思わないでしょ?
 誰かさんも「女・子ども」が遊びに行くところという程度の、あまり本を読まないので魅力を感じない施設でございましたけれど、いつも利用させていただいている(月いち程度ではありますが)図書館は、建物のデザイン(間取り)もさることながら「機能」サービス・職員の質・選書・姿勢どれもすばらしいのです、見学でもいくらかわかるかもしれないけれど「何年か使ってみて」よさがさらにわかる・・という魅力です。あぁ説明がむずかしかぁー(苦笑)
 かのkominka(亭主)も、さすがに「水車の構造」だの「○○垣根」の資料だの揃えていただく有難さをとーきどき味わって、わかってきたようなのですわ。PTAの役員視察のとき、帰路でそっち方面を通るのでみなさんをご案内したくらいですもの。あ。どこの図書館とはいちおう伏せさせていただきます、だって住民税を納めずに「利用させていただいている」ので、何か寄付しようとは内心思っているのですけどネ、これまた御内密にお願いいたしますデス。
 これから年取ると、小学校区内くらいに老健施設・図書館はぜーったい欲しいです、それをライフワークにしたいと密かに(?)考えているのです。 

        ・   ・   ・   ・   ・   ・

 この『そして海老蔵』という本には何回も「成田屋市川宗家」「十一代目市川海老蔵襲名披露公演」という言葉が出てきて、そっか〜〜〜パリ公演までして賑々(にぎにぎ)しくマスコミも騒いでいたような、「海老さまおっかけ」の方がそれだけでウン百万を貯金して貯めていたなんて聞くと(読むと)もはや、自分とは無縁と思っておりましたが・・・この本を読むとその奥深い歌舞伎の世界の凄さを、日本人として知らないと恥ずかしいような気がしてくるから不思議です。まずは博多座をチェックして、いつの日か?「見るぞ」と決心したのでございます(笑)

 
 ひとつ「いいこと」がありましたアドバイスにより、パソ吉の画面の「ゴミ箱」をぜーーんぶ捨てたら、早い早い!こんなに軽くなったのか?と感激するくらい、みなさまゴミは早目にじゃんじゃん捨てませう。では本日も初盆参りに親子で出かけますので、これにて。