古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 いつも「がらくた市」のとき駐車場として、場所をお借りする「きっさこ」さんが、こないだは「鯛めし」ともう一種類「サンマご飯」を炊いてくれました。
 でもね。お茶碗¥30大皿¥200(田舎では普通にあるけど、ちょっと「街」の家にはない大きなお皿)とかに慣れてると「鯛めしの¥500」というのが『異常に?高い』感じで(苦笑)、これがなかなか売れないのである(涙涙涙)。今回は特にむし暑かったし、食欲出ないんでしょうね、厳しいものがありました。
 毎回午前中だけ、お手伝いに来てくださる方々がお帰りの時の「手土産」には、あげましたけれどそれでも、のべ30個は多かったようです・・・まぁなんとか「お使いもの」としてお世話になった方にも、午前中のうちに届けてもらったりしたのですけれどネ。
 なにせ不肖kominkaが作って行ってた、「シーチキンご飯」お重箱2つ(7合くらい?)、一日あそこに置いてるんで、8時ごろ帰り着いたら「ねまってました」(方言。う〜〜ん「ねまる」って共通語で、何ていうの?悪くなりかけている?かな)、残り何個かのおにぎりではありますが。ちょっと「がっくし」(苦笑)


 だから結局「サバ飯よりサンマ飯のほうがおいしいから・・」と炊いてもらったのに、お味見できませんでした残念無念。いつもは「ない」商品なんですよー。惜しいことしたけれど、でも「いけん」かった(方言。食欲なかった)もの。しかたがありません、またの機会に(苦笑)
 ・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・
 さて。たかが「がらくた市」、されど「がらくた市」・・・もう1週間たつのですが、問い合わせの電話がいまだに、ぽちぽちあります。「次回はまだ未定です」と、案内先(連絡先)を聞く程度で申し訳ないけれど、あれだけたくさんの「もの」をフォークリフトで倉庫の中に詰め込んでいるので、「出せません」とお断りしている。それに盆前は、田舎の大工さんはむちゃ忙しいんです例年。「祭壇を作って(初盆のおうち)」だの、「雨樋」「床板」・・・ちょこちょこ工事、盆と正月前にはきちんとしたい律儀な、さすが日本人、「すたれてない風習」を感じる時期でもあります。


 とにかく皆さま「酷暑」みたいですので、くれぐれもお体お大事に。暴飲暴食、冷たいものの取りすぎにはご用心くださいませ(笑)。「夏の対策」やら「おいしいもの」で、いいアイデアがありましたら教えてくださいね〜。
               もうバテ気味のkominka(ツマ)