古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

トイレ(便器)つく

[古民家改造工事]

 これからは「一気に」工事が進むというわけではないので・・・通りがかりに寄っては取材させていただいておりまする。

 

 

           「外」からはわからない・・・

f:id:fujiwarakominka:20200819172214j:plain

合併浄化槽設置

 

 外からはあの納屋の壁ばかりが目について(?)気になるのだろうけれども「そこ」はまだ未定だし、不肖kominka(ツマ)どうなるのか不明ではあるのだった・・・・

 

※脚注※

 うちあたりは下水道工事は「合併浄化槽」といって、汚水を微生物で浄化して毎月点検して1年に一度「掃除して」(指定業者さんが)・・・という形がフツウなので。汲み取りのところもまだ多いのだった新しく水回りを工事するときにその機会に合併浄化槽に変えることになる。

 

f:id:fujiwarakominka:20200819172410j:plain

玄関横(お客さん用?)のトイレ

 

 

 おうちに2か所お手洗いがあるのはありがたい・・・・その一つが寝室のそばにあると家族は、来客中でも遠慮なく利用できるし(お客さんに挨拶しなくていいし・・・)便利だと思われる。

 

f:id:fujiwarakominka:20200819172452j:plain

奥のトイレ

 

 どちらももちろん「誰でも」使える清潔なお手洗いではあるのだった今や、「暗い・コワイ・くさい」というイメージは古民家工事でも払しょくされている(笑)清潔で快適な個室とあいなっているのだった(笑)みなさまのおうちはいかがでしょうか?

 

 拙宅も「この子に、お手洗い貸してください」とこないだ、突然に知らない人が(向こうはご存知らしかった)孫ちゃんと来られたのだけれど・・・・・お掃除は毎日はしてないから(涙)「小さい子用」の便座もないし申し訳ないのだがまぁそれなりに、人さまにお貸ししても恥ずかしくないトイレに数年前のお盆休みのときに誰かさんたちががんばってくれたことを思い出したり。

 蛇足ながら前は「ぽとん」のトイレだったので、小さい子が用を足せずに申し訳ないことがありましたっけ(笑)和式のトイレを使えない子も増えているとか・・・時代ですかね?

 

 

 

 

             レトロな建具「よみがえる」(笑)

f:id:fujiwarakominka:20200819172546j:plain

階段の壁

 

 

 今日も「ぬっか(暑い)」1日のようです、おいしいものを食べて、水分・塩分・甘いものいっぱい補給しましょうね(笑)どちらさまもよい1日でありますように♬