古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 有名観光地ではないところを歩くのはやっぱ〜ガイドさん(そこの地元の方)が必要だと思われるアマチュア・プロいろんな方もおられて引率してあるしいろいろ調べてお詳しいけれども・・・ま〜〜ねーシュミが似ていて会って楽しい人と歩くのが一番かしらねぇあは。

 
子ども山笠(博多流れ「博多小学校」の子どもたち)

 ギャラリー(保護者)も多し・・


 ニュースでも流れてましたが「櫛田入り」までしたようですねこの頃では参加者もギャラリーも増えて・・・・「子ども山笠」も定着してきたかな?(女性「立ち入り禁止」でもあり・・・さすがに「不浄のもの」とまでは最近は言われませんが)




 『博多祇園山笠大全』(西日本新聞社刊)という本を引っ張り出してきて・・・いつ行こうかな(もとい、いつ「ご挨拶に」顔を出そうかな)と思っているところですま、夜ごろごろして見てると(読んでいない)つ〜い寝てしまふのではある。毎年、「てのごい(日本てぬぐい)」とか扇子とかくださる e さんはまだ、来られないので・・・・いつがいいか? 聞いて見に行こうかな(もとい応援に行こう)と考えている朝でございますえへへ、仕事? しないとね誰かさんの目を盗んでちゅうか・・・仕事の合間をぬって「行かねばならぬ」大義名分が欲しいところデスほほほ。
 「集団山見せ」(福岡入り)は13日だけれど、あれは有名人が台上がりしてあるしマスコミの取材もたくさんあってるからわたくしが映るわけにはいかん(!)けん、10日(流れがき・夕方)11日(他流がき・夕方)12日(追い山ならし・夕方)・・あくまで隠密行動なりわくわく。
 ばったり(!)あちらで会うこともないと思われますけれど「今から行こう(こっそり)」とバタバタしてるときに、声を掛けたりしないでくださいね〜〜〜(笑)



博多祇園山笠大全

博多祇園山笠大全


三年前の拙ブログより・・・
http://d.hatena.ne.jp/fujiwarakominka/20140715






まだ「準備中」という感じの博多五町でしたね・・・こないだは


          ↑
 「これ?」山笠が通る道筋のしるし