古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 がらくた女将が第64回のご報告(速報)いたしますね。まぁ毎日毎日「しつこたらしく(しつこく)」降りますニャ ・・・そんなお天気におかまいなく(?)たくさんの方が来られまして(売り上げはビミョーですけれど。それは別としてアハハ)感謝感謝でございます・・・・お手伝いしてくださるボランティアといえば聞こえはいいが「タダばたらき」ねそんなみなさまのおかげで、まがりなりにも続けられているのでございます。ほんっとうに、ありがとうございます!! せめて、がらくた女将「笑顔で」(笑顔?しとったかいな?えへへ)お迎えしたいものだと思っとりますと。いや。本気だす。


上からの眺め
 ← kominka(亭主)がんばる。
            ↑  ↑
         わたくしの定位置(笑)



手が回りかねる、2階の様子・・・・
 靴・お履き物
 布(洋服もあり)


 日本も高度成長と共に豊かになったその「ものの歴史」がわかるというかどっちかというと「古道具」庶民の生活雑貨を中心にしているつもりなのだけれど特に、女性のみな様はあのバブリーな時代に高級ブランドでおあつらえされたスーツなんぞを寄付?されたりあと、こないだ引き取りしたとあるデザイナーの方の膨大な布(はぎれ?)これまたお高そうな「新種」の高級・化繊? まじりの布・・・・光沢があったり伸び縮み自在?だったり色目も珍しくオートクチュール系と申しましょうか? なんちゅうか「表現しきらん」ばい・・・「木綿」しかしらんけんなぁ(意訳。高級ブランドの生地さわったこともなく知らない世界なので言葉で説明できませぬ)
 基本的に、お洋服はもう「手にあまり」お断りしております。申し訳ありませんデス、どこか・・・生かしてくださるところをお探しくださいませ。うちにくるとどうしてもそのうち処分される運命だと思われます(だってうちの人たち・・・・男性にはどんな布でもおかまいなしでゴミにしてくれるのよね)
 タンスごと引き取ってる着物ですら「サキ織」にしたり(涙)手芸する再利用だったり・・・キモノとか、塗り物とか竹細工のざるとか「日本の庶民の文化」だと思うのです。茶碗などの陶器類は割れん限り使えますけどね(「欠けていても」おいとく・・・と再利用?眺めるだけ?? お買い求めの方も多数? のがらくた市のお客さんなのではありますけどね)、着物って最近、着てる人みかけませんものお葬式の喪主挨拶ですらお洋服(礼服)も増えてきましたですしねぇ・・・・チャイナドレスとかチマチョゴリみたいに日本が誇る文化・文明だと思うのですが・・・・・お互い、もっと「着ましょう(笑)」よね・・・「美しい着物」とかって雑誌みたいではなく「普段着」の文化(笑)



 おしまいは。雨のせいか? 午後はちょっとヒマなときもあり不肖kominka(ツマ)「あこがれの竹田」(荒城の月じゃありませぬか? 薄命の滝廉太郎、「メガネ男子」好きなのよ実は・・・あはは)の姫ダルマ(笑)美人・・・だけど。ほんとに竹田? だるまがなぜに九州?? 説明書きをあとで読んでみまする。ざっと片づけてバタバタ帰宅したので(大切な用件もあり)・・・本日もゴミ・弁当ガラなぞ片づけて参ります。ではみなさまも、よい日曜日でありますように♪♪