古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 いとこに、下駄の工場に連れてってもらいました。なつかし〜い「焼き杉で黄色の鼻緒の下駄」を一つ(「歯」が二つある、昔ながらの下駄です)、買いました。「もう作らないだろう」(採算も合わないし、売れないらしい)と言われたので、ずーーっと長く履くつもりです。鼻緒の裏側(底)に、カネ(金色)でかぶせてあるのも、懐かしく・・・。お値段も手ごろでしたし。
 みんなはそれぞれに、「孫に」「主人に」とか見繕(みつくろ)って(「こんな字」でしたのね?パソ吉って、おりこう〜)いました。豆田町のほうに戻ると、あっちもこっちも下駄が置いてあり、また買っていましたよ(笑)


 下駄の生産工場の社長さんらしい方と奥さんが、いろんな下駄を見せてくれました。(ほら寅さんち裏の、タコ社長みたいに、町工場って感じの工場でしたよ)真ん中に「歯」が一つの「高下駄」や、「健康下駄」といっていろんな新種(発明・工夫)を考案してありました。東京とか老人施設で、体にもいいし大人気だそうです。
 すごく「いいな〜」って、見てた下駄は「桐」で底もぽっくりみたいに高くて、鼻緒の生地も「上等」で、いかにもオリジナルという感じ。皇室や演歌歌手のだれそれさんおアツラエとかって、さすがにお値段もびっくり2万6千円??えーーって、大騒ぎ(笑)
 それに何より、今は「底」にゴムを貼ってあるのですが、「ここ(日田)まで持って来れば、タダで貼りなおしてあげるよ」ってー。おじさん元気にしててくださいよ。ぜったい修理してもらいに行きますっ。
 
 庶民はお手ごろのを、いくらか値引いてもらって(笑)、大喜びで岐路につきました。いいおみやげです〜。みなさんも日田に行かれたら、ぜひどうぞー。