古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 例の(笑)「和白干潟保全基金、朝どきどきして見てみると・・・・静岡5439点フクオカ5187点(涙)でもねぇ、5000円寄付してもらうって大変ですねぇ。まだクリックしたら1点入りましたので会社(キャノン)が始まる前まで「大丈夫」かも?(笑)
和白干潟保全のキャンペーン、ひとクリック。お願いしま〜す。期間は12月27日(本日!)までなので・・・・

http://cweb.canon.jp/csr/donation/index.html

※ただいま、集計中らしいです。



           ×      ×      ×      ×


とある蔵の入り口

「引き手」は便利・・

 こちらのお宅では納屋(「門のうち」とご近所で呼ばれているような立派な立派な建物です)を片づけて今お住まいの家族構成にあわせた利用をされる、予定だとかわざわざジムに行かずとも自宅で筋トレができるなんてなんとゼイタク(笑)

 もちろん2階はパーティ?(接客)空間に(笑)、まだ数回しか利用されてないとか(笑)お正月にはご一族の方々にお披露目されることでしょう。

 この「はしご段」?階段は、上のほうは別に作って登りやすい角度に造作(再利用)されておりましてさすが大工さん(職人の技)であります。

 階段手すりや「引き手」などなどは、施主さん御自分での制作。「頼むところ」(プロの職人さんに)と、自分でするところはやはり見極めないとハーフビルドといえども・・・ね。