古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 二日目の昨日は行く予定はなく(隣組で「役員交代」という飲み会で出かけていましたが)、急きょ「トイレ休憩」という名目で(笑)白糸酒造にも回ってもらえることに・・・・・


「売り切れ御免」多数あり。
 いくらか閑散と・・・

 午後4時ごろ
 この「階段」ね造作したのは。

去年の「蔵開き」・・・拙「古民家の記」より
http://d.hatena.ne.jp/fujiwarakominka/20140223



 今朝のニュースでわたくしたちの地域は10年連続で観光客が増えているのだとかまぁ元々地味な「なぁんもない」ところでしたのでよそからのお客さん(観光客)がお金を落としてくれることは少ない場所ではあったのですが、その理由の1番は温泉施設(冷泉ではある・・温泉が湧いているわけではありませんけれども)2番目3番目は牡蠣小屋や体験コースで酒蔵見学も入っているようでしたので・・・わたくしたちもいくらか貢献したというわけかしら? 「新酒」をにこにこ買ってありましたものご近所の人たちも「お土産に」ね。


引退された杜氏さん(蔵開きにお手伝いに来られていました)

 「芥屋の杜氏」は地元ではちょっと有名でお酒を造る時期だけ出稼ぎ?(泊まり込みで)に行かれてた歴史があるらしいこちらの中村杜氏さんはマスコミの取材などにもよく出られているので(見られたことありませんか?)前日は誰かわか〜い人からサインを求められたとかローマ字で書いたんですってすごーーいなんでももう80歳になるから引退されたのだそう・・・とてもそんなお年には見えないです〜〜。みなさまも見かけたらどうぞなんでも質問してみてください気さくにお答えしてくださいますから不肖kominka(ツマ)「しょーもない」質問をしてしまった。「酒粕石けん」の効能について(笑)「酒粕はいつごろが、たくさん出ますか?」とも・・・「瓜がたくさんなるころ」だとか、回りの皆様も「ふ〜〜ん、なるほど〜」と聞いてありました。

 みんなも「腹いっぱい」飲んだり食べたりした後なので(田舎は「腹いっぱい」が、ごちそうです・・・)もう入らん・・といいつつも試飲で「お。これは・・・・うまい」などと飲み比べしてありましたわね。そのあとさらにカラオケへ有志はお立ち寄りになり(隣組長が率先して行くもんだから・・・「途中下車」の人も多数)こういうふうに、田舎の行事は『一日がかり』そのペースに慣れるしかないと思われますむかし(笑)は、イライラしてたんだけれども最近は(ヨメに来てウン十年)悠長になってまいりましてきのふはお風呂まで入りましたわおほほ。さすがに岩盤浴とやらは2時間くらいごゆっくりどうぞ・・・とのことであきらめましたけれどね。ジムなんかも併設しているところなんで、土日は(いえ平日も)そりゃあ繁盛しているようでした。




 さて、2月末の週となりましたこんな「へっぱく」している場合ではないのだったまずは生ゴミ出しから・・・・みなさまもよい一週間となりますように! まだまだいくらか暖かくなったとはいうものの肌寒い日が続きますのでくれぐれもお体ご自愛ください。