古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

サンサンシーも、夏の色

 こないだから観光協会の会員のSさんがメンテをされていましてすっきり「垢ぬけた」色になっております通りがかりにお立ち寄りくださいませねっ! ウッチーと鶴ちゃん(と常連さん)がたいていおられますが気にせず、なんでもお気軽にご質問や「注文」してお茶してくださいまし(笑)



 そして不肖藤原建設の仕事、外壁の塗装工事・・完了したようです。仮設足場がとりはずされていましたこちらもなかなか「いい色」でしょう?



              ×          ×         ×



 この年(どの年?)になるまで真面目に保存食・日本の文化に取り組まず(笑)、生まれて初めての味噌作り(そのあとの保存・2〜3カ月の状態が大切らしい)なんでここ数日の密かな悩みはそれ。いろんな方に聞いたりネットで調べたりして・・・早朝のだいどこで働いている(?)不肖Kominak(ツマ)なんだけれどちょっと、自慢させてくださいねーー。


こういう風にタッパーぎりぎりだった(はみ出している)

密閉してないと、醗酵とは別に「カビる」らしい・・


 それで。あれこれ聞きまくり(だって。今の日本人で手造り味噌とかしている人、少数派と思われますもん)、タッパーじゃなくてもいいらしいなんと、ビニール袋でもいいんじゃない?と助言してくれた人もいて・・・ホントにそれでいいのか?(実は、里の母ですの。あまりベテランの主婦ではないみたい)、それで「毎週、開けて見ている」ち言う人までいたんで(それは。ダメ!空気に触れたらいかんのよね)、じゃあガラス瓶にしたらよかんべ?と(笑)

 いばりっ(笑)


 どうかなぁうまく出来るでせうか? あ〜、悩みは尽きぬ・・kominka(ツマ)です〜〜。重石代わりに「水」を入れています瓶の上のほう・・・えへへっ。あっ!今、ここで(写真を)見たら「平ら」じゃないぞーーどうすっかいなぁ・・もうさわったらいかんめぇねー「水」で平均的に?重しになるらしいから・・よしとするか〜〜でもでも心配・・・な、朝です。