[おでかけ(おつかい)]
車で30分くらいの場所に、隣の「県の第2の街」があって法務局だの年金事務所だの、そこでまにあうこともあるなら・・・近いしありがたい。大都会(フクオカ)の西側にあるお役所まで遠いし~~。お客さんも多いから(途中の交通量も)待ち時間もあり、「並ぶの大嫌い」の田舎人は、すーぐ用件が済むほうへ。
もちろんあちら方面に行くと、「寄らねば」ならぬ(?)場所も、いくつかあるし~~・・・旅行気分もでたりして、いいのだった。
「ぬふ(9という数字の、仏語)」パン屋さん
レモネード(うふふ・・・)飲んだり~~
「いーといん(そこで食べる)」は、10%。持ち帰りは8%(怒)消費税。
それなりに不肖kominka(ツマ)ですら小さな思い出もあり(いつもはたいてい、寄るヒマもないけろ・・・・)「大島邸は無事移築」されたけれど今年から「賃貸(貸しホール?)」一本で、営業されるらしい。たーだ古いだけでは、みんな(一般ピープル)興味がないのかな~~さびしいにゃあ。
※過去ログより 2017.6.8.
fujiwarakominka.hatenablog.com
独断と偏見だけれど(いつも、ですが(笑)あは!)展示場というか遺跡的な古い建造物は、誰かが生活していないと(管理人の老夫婦でもよい・・・)なんか、うすくゴミが(?)ホコリがついてきて、魅力を感じなくなるような気がしますけれど。みなさまはどう、思われますか?
「旧大島邸」表玄関(公共駐車場は裏から、入ります。ご注意)
※要注意※ 車は、表(産業道路側)からは、入れられません。
梅雨の土砂降り・・・のニュースがあっていますが、岐阜や和歌山あたりはそうとうひどいみたいで、気をつけてくださいね。今年は大雨の日が「早い」ので、梅雨明けが早いのかもしれません。みなさま体調管理、食べ物(「ねまったり(方言。腐ったり)」・・・)の痛みも早いのでご用心なさいませ。
※過去ログより 2024.7.17.
fujiwarakominka.hatenablog.com
× × × ×
そろそろ(?)捨て猫・ちび猫の話題を、うわさで聞いたり自分が「見かけたり」する季節となりまして・・・・もうね「出会わないように」祈るような気持ちで運転しております。ご縁がありませんように・・・そうして、ご縁があった方々としあわせになってくれますように。
※過去ログより 2020.8.13.
fujiwarakominka.hatenablog.com
ここ「はてな」さんが、関連記事を紹介してくれるので(笑)そういえば真夏に「ひろった」にゃあとか。去年はふたごを(作業場に生み捨てられていたし・・・)育てたり里親「ずっとの家族」探しに奔走したにゃと、思って我ながらよくがんばりました(笑)
そうしてここのところ老猫に、「点滴をするのに、おさえてて」という依頼があって・・・よその半のらさんの、皮膚注射(?)のお手伝いに週一、ほんの10分程度ですが協力することになりまして。いやはや。いろいろありよりますと(頼まれたら断れないしょうぶん?というか・・・)おせっかいなのだろうか? えへ。
水路・・・・いつもは「おとなしい」けれど
人間を含めた小さな命が、大切にされますように~~攻め手へのイランへの攻撃(イスラエル、あめーりか)即刻、やめてほしい。「長引くと」辞めるタイミングも、むずかしいみたいだし。武器商人(その関連工場、下請け労働者も含めて)が「もうかる」だけって・・・・みんな思っているはず(?)ですのに。いやごまめの歯ぎしり(自分だけ?)なのやもしれぬ。せめて新聞・テレビ(マスコミの報道姿勢、しっかりしてくれよ。頼りにしてるんだから・・・)を見て、高校地図帳を見て世界のどのあたりの、庶民や動物たちが「どんな目」にあってるのか? せめて「見て」気をつけていたいです。