古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

ドライブ(車の旅)はつづく

[おでかけ(おつかい)]

 書類ごとで遠くまで(自分比)でかけることが多々あるのだけれど道中、都市高も利用したり下道(一般道)を通ったり(混んでいることは多い・・・)では1,000円(都市高代)でどのくらい違うかというと約20分は早くなる。

 みかん(愚息箱入り息子)なんぞは「そのくらいなら、普通の道・一般道でいいやん」というけれどシュフは忙しいのであ~~~る(笑)それに交差点やらちょっとした渋滞がないのは都市高速、ありがたいしーー。

 

 

混んでてもそれなりに町並み(家々)の観察も、怠りなく(笑)

「古さ加減」が実家に似ているおうちが、あったり・・・するのを見るのは楽し。

 

 

 

 

 こちらのおうちは「なんか気になり」渋滞を幸いに撮ってみた(何度も通りますからね・・・)わたくしの育った家も、白壁が黒く(?)塗られていて懐かしい雰囲気。むか~し聞いた話によると(すーぐ半世紀は経過あは)なんでも戦時中、白壁は攻撃目標(?)にされるからと「すす」かなんかを塗ったという話だったが。

 境(境界線)のブロックも、同時代のころの施工のようで実家と「そっくり」(たぶん昭和40年代?)で、どんな方が暮らしてあるのか知りたいにゃあ。とか、思いつつドライブしてます(笑)

 

※過去ログより                                                                     2025.3.15.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 とおりすがりに見ていると流通関係(大型小売業や個人商店含め)の再編(?)なども水面下であっていて。やはり消費税10%の打撃は切実に、庶民にはつらいものがあると思われる。みなさまは米騒動も合わせて、どうお感じになりますか??

 

これはうちのご近所(車で20分)の地元スーパー・・・

最初は倉庫のような、サンバリュー?だったかな・・・

※このあたりの基幹店か、24時間営業で。良心的な価格で質がよかった・・

 そちこちにいろんな安売りスーパー、ドラッグストア系 etc が、増えている中で健闘している西友系の(?)サニーが、なくなるそうな。経営者が変わるらしい。スーパー自体が無くなるわけではないから・・・・よしとするべきか?(涙涙)それにしても。

 

※過去ログより                                                                        2016.8.16.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 自分ではそうとう不肖kominka(ツマ)「瞬間移動(?)ワープ?」遠距離(自分比)ドライブしてるから動いてるつもりなんだが実は「じーーっと座ってるだけ」だから・・・運動不足にもなろうというもの(涙)

 

 

たまには(?)現場の取材など・・・(これは。こないだの様子)したりして

似てますが、同じ写真ではありませぬ(笑)今日も、雨が降らんうちに・・・取材に。

 

 

 では雨の週末になりそうですどちらさまも、十二分にご注意なさいませ。今日もよい一日でありますように~~~♬