[からだ・バランス]
わたくしは「なんとか大丈夫」の、今年の春いまじぶん(ただ今のところ)の、時期ですけれどムカシから春は、卒業・入園入学、新卒・新社会人などそのご家族も「送り出す」のにいろいろあることでしょう・・・環境の変化で、体調へも影響がある人が増えるのでは? と、思ったり。
実は不肖kominka(ツマ)愚息みかんが高校入学時、お弁当を作って早朝6時18分の電車で行かせるのに、一生懸命で(朝起きが苦手で・・・1時間おきに目が覚めたりしており)とうとう「弁当熱」と、揶揄される病気(じんうえん)になったのでしたが。どうぞご自分の体の「小さな変化」に、耳を傾けて(笑)ご自愛くださいね。
解体や改造(リフォーム)の現場を見ていると「よぅ頑張ってきたねぇ~」ち、いうような・・・ふんばっている庶民の家、でございまする。
どこを解体するのか、よくわからなかった(遠景)
「こっち(母屋)」を解体か? と、思ってましたが・・・
「納屋」旧店舗、のほうを解体しています。
重機と、人力(人海戦術)で・・・
「朽ちかけた」部分を、周りで支えて・・・納屋や物置小屋は特に(笑)自分たちで修繕(補修)して、庶民は暮らしてきたのだと思います。
あっというまに。解体・片づけ・・・
いい感じの古さ加減(不肖kominka(ツマ)の感想)だったけれど・・・
※誰かさんの判断で。こちらを住居(?)にするには無理もあったのかも??
思い切って「新築並みに」ローンを組んだりして(最近は金融機関も、古民家改造でも貸してくれますし)大型リフォームを、思い立たれるご家族も増えてきたようです。
※過去ログより 2020.7.16.
fujiwarakominka.hatenablog.com
× × ×
少し前にダーリンから(笑)言われたけど「もっと。かまえろ(おしゃれ? 化粧しろ? )」って・・・えへへ「かまわん(まったく、気を使わないお洋服の日々)」だからにゃあ。それから「いくらか(ちょびっと、すこ~~し)」考えて、色合わせ? とか考えているつもり・・・・ではあるけろ。ははは。
自然に「おしゃれ」に、咲くしと(鉢植え)たち・・・・えらいにゃあ(笑)
※過去ログより 2021.10.27.
fujiwarakominka.hatenablog.com
※お知らせ※
毎年「お庭を公開」されていた、平戸つつじが咲くころ・・・平戸城のそばの古民家・武家屋敷たくさん、でお庭(おうちお座敷も含めて)めぐりでしたけれど諸事情から・・・残念なことに数年前から、平戸お庭めぐりの会では「公開されない」ことになっております。
※過去ログより 2018.4.22.
fujiwarakominka.hatenablog.com
※ 大曲敦邸のオープンガーデン※
と き 2025. 4月26日(土)、27日(日)
時 間・・・午前10時~午後4時
住 所 平戸市岩の上町1172-1
※ご注意※個人宅ですので、ご配慮お願いします。
※大曲淳子さんのブログから
どこかへ「おでかけ」するのをめざして、体調を整えるのも大切なことだと(笑)あまり丈夫(タフ)ではないわたくし不肖kominka(ツマ)は、思っております。「口だけ(!)は達者」だけろおほほ。
我ながらかなり「しつこく」通っているものだわ(笑)過去ログを「はてな」さんが紹介してくれたので、貼り付けておきます。よかったら、どうぞ(笑)
※過去ログより 2014.4.25.
fujiwarakominka.hatenablog.com
ではいいお天気が続いている今日この頃、寒暖の差も大きいのでお気をつけておすごしなさいませ。どちらさまもよい週末でありますように~~~♬