古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

夢かうつつか、明け方のユメ

[夢の話]

 電動シャッターの改築(?)工事を、させていただいたり(集金したり)なにやら走り回っており今日もバタバタ、取材に(笑)行く予定です新しく、改造リフォーム工事を少し遠くの場所で(田舎比)始めておりますので。

 

※この部分だけ、とり替えと言いながら

ひと口に、電動シャッターと言っても「進化」しております(笑)

 

 

 

 雨の日でも車の中から、シャッターが開けられて便利・・・・なのだけれどとあるおうちのご高齢のご夫婦は「リモコンがいくつもあるから、わからんようになるから」と今回も、手動を選ばれまして。いろんな考え方もございます。

 

「電動」が動かないときは、手動で動かせるようになっております。ありがたや。

 

 

 

 

 そうして今朝の、うとうと春のユメの話ですが(笑)・・・なんか海外旅行に行こうとしている2~3人で。わたくしチケット(今はスマホ? なのかな?)やパスポートのバッグを忘れてきて(涙)カウンターで、飛行機やホテルは予約してるからなんとかなるけれど「自分を証明する」もの・免許証も、なにもない(笑)ので・・・・という、わたくし不肖kominka(ツマ)的には、よくある「あるある」日々の出来事(探し物)で、あせる夢でした。

 

イカー(あーる君)のハンドル・・・薔薇です(元の持ち主の方の趣味? みたい)

 

 そうして友だち二人には(一人は森公美子さんだった、なぜ?? )「わたしゃ、あきらめたけん。あなたたち(ハワイ? らしい)行っておいで」と、きっぱりと言って涙を呑んで・・・・寝坊した朝なのでしたあはは。

 

 

けっこう大きいアール君(むこうは、ミニ・クーパー)

 

 

 ま。こうやって夢かうつつか、わからないようになってあちらへと近づいていくのかもしれませんね(笑)だいたい「海外旅行」とかわざわざ、言われませんしねぇ。ちょこっと気軽に旅行されてるみたい。

 とある方はカンボジアに行かれてたとかタイが大好きな男性も、よくリゾート感覚で安い(?)宿に泊まったりされてるらし・・・・近隣諸国からの団体客も、多くなったそちこちの国内観光地らしいし。いい時代になっているものです。

 

 

 こないだはこの車で長距離を(自分比)運転したのだけれどその話は、また。今朝は大雨の予想でしたが・・・あまり降らず(きのうはあられ? まで町部でも降ったようですが)それはそれで、水不足にならないか「鉢植えに水やり」の加減をつい考えてしまうのでしたその程度の頭であは。農業や野山、海の幸・・・のことまで、考えているわけではありません・・・・自然を受け入れて(地球の住民として)生きていかねば、ね?(笑)

 

※過去ログより                                                                       2025.2.27.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 では今日も、みなさまにとってよい一日でありますように~~♬