[うちのこ(マイカー)]
ちょこちょこ「近場」しか出かけてはいないのだが(こないだアイランドシティまでおつかいしたけろ)一日、みなさまに比べてかなり走っている感じではある。
うちのご近所の方はみんな、そのくらい走ってるんじゃないかな~? 普通に、シュフでも(笑)学校(習い事)の送迎やら、お買い物(遠い!)もあるしねぇ・・・・なんせ中心地まで15キロ(約30分)程度離れているし~~。
お。ちょうど2万キロ・・・・(信号待ちで撮りました)
こないだ(いつ? ははは)この写真は、6月22日だから・・・・(笑)
前のアルト姫(ティアラ・荷台をつけていた)のほうがまだ、走り回っていたような・・・おつかい多かったし~。新車(平成時代の車ではある)のほうは、いくらか外出が少ないかなぁ20日で1000キロ、ということは一日50キロ平均まぁまぁかな?
※過去ログより 2018.12.31.
fujiwarakominka.hatenablog.com
あるとは、ヘルパーさんたちの公用車(?)としてよく見かける気がします他の軽もですけれど・・・・けれどディーラー(販売店)で新車購入の相談の時に最低ランク・価格だと「選択の余地がなく」白しかなくて(涙)しばらく15年ほどは車体が、シルバー色(汚れ目が知れないははは)が2台続いていたので、毎週簡単に洗車したりたまにワックス塗ったりと最初のうちはいくらか手を入れていたのだった。
そして新車のいいところは「なんでも」希望通りにできる・・・というか、窓は「手で開ける」だしマニュアル・ギアチェンジだし、中の装備は「なんもなし」(笑)まだこのあたりの地区でこのメーカーの販売店・ディーラーも新しかったので(?)当時の店長さんには、そうとうサービスしてもらったのだありがたや。
けっこう「白い」(笑)まだまだいける。
走行距離こそ18万キロ近く(8年で)というとあると姫(軽自動車)は、「寿命」かもしれませんが最初のころから「半年点検」オイル交換割引などを利用していたので、ほんとはもう一度車検を受けてあと2年は乗るつもりだったのよ。
一方の「あーる」はずーーっと車庫に入れて大切の乗られていたせいか「ライトのガラス(アクリル? ぷらすてぃっく?)」がまったく黄色く変色してなくて。ホコリはついて車体はもう少し、磨かねばですけれど・・・・なんかぴかぴか(?)新しい雰囲気があるのは、それ。ライトが綺麗だから・・・というわけ(ひとに指摘されて気がついた)である。よもやわたくしが「こんな色」の車に乗ろうとは??(笑)そのうちみなさんも「見慣れる」でしょうけろ。
ね?(笑)どうよ??
このしと(車)も「白専用ワックス」じゃなくてシルバー薄い色用のシャンプー(今は水垢取りまで混じっていて便利)を、買ってきましたことよ(笑)
※過去ログより 2024.1.7.
fujiwarakominka.hatenablog.com
最初は「アルトと別れる」つもりはなく「わごんRの貰い手(買ってくれる方)を」さがしてたんだけれど結局この車も・・・・わたくしと縁があったんでしょ譲ってくださったおうちにも、お礼がてらドライブしたいと(なかなか行けんけろ、少し遠いのでね1時間くらいかなぁ片道)思っているのだった。
すっかり「わがこ」(笑)・・・ふたり(?)でお昼寝。
※過去ログより 2024.5.16.
fujiwarakominka.hatenablog.com
実は不肖kominka(ツマ)は小柄(ちび)なので、座席にざぶとん(ミニクッション)は必須! あるとだと、車体が低くてワゴンRより少し小さいかな。ちょうどよかったのにね。そういえば自動車学校のときには(普通車で練習するので)「座布団2枚」持って、実技講習を受けたものだったあれももう半世紀くらい前か~~~いやはや。
※過去ログより 2024.2.10.
fujiwarakominka.hatenablog.com
さてさて「へっぱく」はこのへんで・・・・雨の週末になりそうです明日は「梅雨明けの雷」とかあるかもしれませんどちらさまもどうぞ、ご注意くださいね。