[減築工事]
ご近所の方から「どういう工事をしてあるのですか?」と聞かれて・・・・みんな、もう忘れていたり(そばのおうちだけれど。よそさまの家のことはあまり記憶してないですよね・・・)して、2階建てを平屋にしているのですよとお答えしてみたものも不肖kominka(ツマ)取材班ですら、なんだか「うるおぼえ(うっすらとしか記憶になかったり)」前の写真で確認しないとね。
寝室に・・・
※過去ログより 2024.6.10.
fujiwarakominka.hatenablog.com
サッシを「気密性の良い、補助金が出る」のにして・・・・その工事着工前と、施工後の「同じ角度」からの写真が必要なので。あと申請に手間がかかる(いえ慣れない作業でもありあは)「申請受付(ネットで)」してもらっても3か月くらい、振込があるまでかかるそうです。わたくしとしては頭が痛いところですがコツコツと、時間をかけてでも申し込みしなければ。
※解説※
サッシだけ、工事がすめば(窓がつけば)・・・・「申請しはじめて」よいそうです。
トイレ(旧来客用)
静かな住宅地あたりでは昼間、大工さんたちの「音」がけっこう響きますし・・・・どこで工事があってるんだろうと思われているようです。
遠景(ご近所の駐車場をお借りして・・・ありがたや~)
※過去ログより 2024.6.5.
fujiwarakominka.hatenablog.com
これから数日、雨模様のようだし南九州ではそうとうな豪雨のようですみなさまも、どうぞご用心なさいますように。今日もよい一日でありますように、お祈りしていますご無事におすごしください。