古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

大きな大きな梁の家

[ふんばる]

 こないだあらためて、天井裏の梁を見てるとあまりの大きさにこの家の「ふんばり」を感じましたもう、朽ち果てて(?)寿命を終えるつもりだったと思いますこの家も・・・・・

※「ふんばる」「ふんばり」方言みたいだけれど「がんばる」とはビミョウニ違うんですな(笑)共通語には「通訳しにくい」部分、ニュアンスあり(笑)

 

 

ビフォーアフター

「玄関」

カギもいろいろありますねぇ・・・

 

 

※過去ログより                                                                           2022.9.14.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

しっくい仕上げ

かなり大きな梁ですよ・・・これは。すごいです~~~♬

 

 静かに誰も住まずに20年くらいはすぐたつのだった・・・・荒れたおうちを見ると身内の方ですら「解体」を考えられると思うのですそのご相談を不肖kominka(亭主)が受けて、いい家でもったいないと「再生」を模索したのだと思います。

 そして大きな木(柱、梁材)を使うような「山」を持っている家だったのだろうと想像しますほんとうのところは、よくわかりませんけれど・・・・

 

 

※過去ログより                                                                         2022.11.7.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

それはみごとな、大きな大きな「梁(横架材 オウカザイ )」です。

 寺社仏閣の屋根裏のような大きな柱(梁)がふんだんに使われており、あのまま消えてしまうとほんとうに、もったいない庶民の文化遺産だと今さらながら感じます。新しい持ち主(施主)さんも見つかり、こちらのおうちもとても喜んでいるんじゃないかしら? それとも「もうひとふんばり」するか~「しかたなか」ち、思ってる(?)のかもしれませんね(笑)

 

おしゃれな照明

 

 

 

 

 

 ただいま・・・・合併浄化槽を、絶賛工事中で(うちあたりは下水道がないので、自宅で合併処理浄化槽で汚水を浄化して水路・溝に最終的には流すことになります)保健所や農業委員会(農業用水路の場合は)などなどの許可も取らねばなりません。

 

合併浄化槽

 

 

 

 少し寒さが緩んだころこそ、風邪など・・・・お体ご自愛ください油断大敵、受験生も「もうひとふんばり」みんなお互いの持ち場で「ふんばり」ましょうね。春はそこまできています今日も、よい一日でありますように~~。