古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

産業まつりレポ(速報)

[お散歩]

 いいお天気の中、数年ぶりに(3年?かな)地元での大きなイベントが大盛況でありましたのでご報告。実は早朝からよそに回ってたので一番人出が多い時間帯となり・・・少し離れた場所から歩きで(足の筋肉を鍛えなおしているははは)行きましたの。

 

              「牡蠣小屋通り」

賑わっております(うれし!)

 

参加・実演型のパフォーマンス

「とむとむ?(アフリカの太鼓?)」ワークショップ(笑)なのかな・・・

 

 今年はというかもう20年以上続けられてきて、地区(地域)の自治体・区も高齢化して(御多分にもれず)ふーじんかい・女性部で「炊き出し」豚汁だったりぜんざいだったりして競って頑張ったものでしたけれど。はやりのキッチンカーがたくさん(主に地元・旧二丈町地域かな)来てくれたり、若い世代のお店の販売だったりで、少し変化しつつあるのでした。

 

※過去ログより                                                                   2017.11.21.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

並ぶ(待つ)のも、楽しい・・・・

 

 そしてあいかわらず(?)人気なのはやっぱ「つかみどり」今回も誰かさんが仮設水槽(足場板とビニールシートで、いいアイデアでしょ)を、していたのでした。みなさんいろんな方、交通安全指導員(交通整理)だの受付やら会場整理などなどにご協力いただいて「水面下で」ほんとうにありがたいことでした。

 

はるばると「活魚」が届きました。

バックステージ(笑)「魚市場」

 

 「表ステージ」ではジャズの、演奏が行われている中に誰かさんも働いていましたよ(笑)マグロの解体ショーをしたこともあったにゃ・・・遠い眼(笑)漁港広場であるからには、海の魚は必須でしょ?? みなさんそれを楽しみに来られると思いますので・・・

 

ご苦労様でございます。ありがたやありがたや。

 「つかみどり」は今年はサバだったそう。つるつるして、つかまえにくかったでしょうなぁ・・・・子どもたちの大喜びの歓声が聞こえるようじゃありませんか?(笑)

 

 

 

 

            ステージのプログラム

いろんなイベント盛りだくさん・・・・

 

真剣に見る子どもたち「かぶりつきで(笑)」

このカメラマンは、おじいちゃんの「おっかけ」みたいでした・・・・

 

 

 そういえば子どものころ「おまつり」みたいな場所で、全体のことはわからないし迷子になったり(はぐれて泣きべそかいたり)舞台の熱気(旅芝居だったりするのだ)になんだか酔った(?)ような、「のぼせあがった(興奮した)」ようになりおまつり(イベント)のあとの「疲れ」というか帰りがけの余韻というのか・・・・あんなハイテンション(?)な気持ちも、思い出したり。それももう半世紀前となれば(笑)長生きは、するもんばい(笑)

 

渋い(ジャズ演奏)

 お。というような方の「発表」あ、こんなことをしてあったんだ(かくし芸ではないけれど)いいセンスだわね・・・と感心させられたり。演奏・発表を楽しませていただきました。

 

              キッチンカー

「笑顔」ファミリー。スィーツとホットサンド、2台つらねて来てくれた。

 

             みんなお行儀よく「並ばれています」

山つき米 ヤマツキマイ の「新米」販売・・・

並んでない場所も(ゆっくり選べる)・・・

ワンコも・・・

※過去ログより                   2014.11.24.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 

 なにはともあれ無事、終了したようですこれからコロナ禍の影響が出るかも(戦々恐々ではあるのだけれど)どうかみなさん「どぉもなく(コロナ感染されずに)」健康でありますように祈るような気持ちです。まさにウィズコロナの時代になりました。
※解説※
「する」か「しないか」話しあいもあっての再開でしたけれど。みなさまよかったら、来年おみえになりませんか?(笑)だいたい11月の第4日曜か、第3日曜(今年はコレ)になっていて・・・・海幸山幸の季節でもありますしねぇ。お待ちしております。

※過去ログより                                                                    2011.11.21.

fujiwarakominka.hatenablog.com

 

 

 では少し長くなったレポです・・・・今週も、元気にいきましょ!(自分に気合を入れているところ)よい一日でありますやうに~~~。