[お知らせ]
かなり前に全国ニュースで「姉子の浜パーキング」夜間閉鎖のことが流れて・・・トウキョウの友だちからメールが来たこともあったのだけれど。三者(警察、市役所・観光協会、国交省)何回も話し合いを重ねて準備をして、いよいよ10月1日から、午後6時~朝9時まで閉鎖の実行が始まりました。
うちあたりではまだまだ6時といえば明るくて、家族連れやドライブの方がトイレ休憩もかねてたくさんおられます(7時くらいまで明るいです)
たいていの人はきちんと、マナーを守っておられるのに・・・・パーキングの管理も行き届いているし清潔で気持ちのよい「ほっとひと息」できる、景色もよい『姉子 アネゴの浜』なので・・・たくさんの方が利用されてあります。
※車やオートバイなど「入れないように」閉鎖されますが、どうしてもトイレを利用されたい方は、使えるようにしたい・・・・と話してありましたけれど。自販機は夜間、電気がついてないらしい・・・・詳しくは「取材」して、またお知らせいたします。
夜間の暴走行為がそれはそれは、ひどいらしくて(地元の方は、眠れないくらしとか)夜中~明け方まで、あちこちの駐車場も夜は閉鎖になっており、SNSなどで連絡を取り合って(?)そうとう遠くからも「走り」に来ているのだとか。
二丈パーキングにお勤めの(お掃除のパートさんも含めて)みなさんが、日々朝晩「開けたり閉めたり」されるので・・・勤務終了や開始時間を変えて(延長?)の「夜の時間帯」になっていて(朝9時まで「入れない」ので・・・賛否両論のようですけれども)昨日もツルちゃんが、変更のお知らせを「ふれて回って(方言? 説明をして回り)」すべての車が出て帰っていただいて・・・その後、入れないようにロープ? や立て看板などの作業もあるようでした。ご苦労様でございますホントに、一部の人たち「わかっとると!?(わかってるのかな!)」ち言いたくなりますばい(大怒)
ではでは週明け、どちらさまもよい一日でありますようにお祈りしています。