[田舎暮らし]
いくぶんのんびりした日曜日をすごし・・・今朝はつい寝坊してばたばたしてしまった「こげんかふうやもん(方言。こんなふうですの)」朝市に、愚息みかんの中学の時の自転車を整備してもらってるから(自転車屋さんに)サイクリングで、出かけました久しぶりで「再開」です。
fujiwarakominka.hatenablog.com
うちの近くホトトギスらしき鳴き声「てっぺん、かけたか?」と不肖kominka(ツマ)には聞こえてたけろ、実は「とっきょきょかきょく」と鳴いているらし(笑)あそこの峠あたり、うぐいすの「谷渡り」みたいな声や「特許許可局」という鳴き声が大きく響きわたるくらい・・・静かな静かなところです。
初めて・・・女岳登山の方の車(下で待機)に遭遇。荒谷峠。
それでも。まだまだ梅雨末期・・・・油断できないきのふも、朝はカンカン照りで梅雨が明けたかと思うくらいだったし草むしりまでしてたら、お日さまにエネルギー盗られたみたいに疲れたりして(笑)したら、午後には雨雲がそこここで発生(テリトリーの見回り中)あわてて山の巡視(?)に行ったら晴れてたり、雨に追いかけられたり(しかもどしゃぶり)したへんな天気でありました。みなさまのあたりはいかが?
荒谷峠の看板
荒川峠の「水源涵かん養保安林」看板(こっちのほうが「強制力」あるかも?)
いったん降り始めたら、じゃんじゃん水が流れる・・・・のです。だから浮嶽に、「雨雲が」かかっているときは、行きませんよコワイ目にあったけん(笑)
週明けで、いろいろあるから(誰かさんたちも数か所に分かれて「現場」へ)今日はこのへんで。あんまり考えるヒマもないのだけれど。ずーーーっと、考えていますあいまに(笑)ごまめの歯ぎしりですけれど・・・・
では今週も、よい一週間でありますように。