[おでかけ]
吉塚箱崎方面に出かけるならば(JRでいえば吉塚駅なんだが、ほかのアクセス地下鉄・バスなどなどが本数も多くて、うちからは便利だから「違う方法で」行く・・・実際、吉塚駅からお役所に行ったことはないのだったははは)もちろん m ちゃんか n さんに連絡を取ってお会いすることが多い(笑)何より不肖kominka(ツマ)「息抜き」も必要であ~る(笑)「あんたいつも、遊んでばかりやん」と指摘されることもあるけろね。
お金をかけずに遊ぶのは得意よ(笑)今回も軽自動車80分100円のところに「逆走して」(一方通行と知らずに「短い長さ」だったけれどえへへ)停めてのべ200円で済んだ。そのかわりもち、歩きますけれどねリバレイン(博多座あたり)まで10分くらいかかるかな・・・
もうひと昔前になるが寺町(旧博多部)での夕刻のイベント・ライトアップの前売り券をいただいたのでのこのこと出かけたことなんかも思い出したり・・・・その東長寺が、ビルの日陰で夕日があたらないまだ、明るい時間に「うそうそ(方言。うろうろ)」できるのもうれしい。
ビジネスマンなら帰宅どき、地元の主婦は晩御飯作りの時間帯に「おのぼりさん」したのだった・・・・
下川端商店街(?)がこの巨大ビル開発(たぶん博多座・ホテルオークラなども含めて)で消滅したころがバブルだったのかしら? 今は天神ビックバンで・・・いつも庶民の思惑とは関係ないとこで町が変貌するような気がする。
そのビルの中で甘味処がオープンしたとか・・・・m ちゃんにつれてってもらう(笑)もうねこんなの(失礼! )で1200円(割引チケットを彼女が持参してたので200円引き(笑)ラッキー! )小さなお上品なお団子4本でございました、お抹茶つき。ふ~~ん、長く続くといいですわね(笑)そうそう高級かき氷みたいのを、回りのみなさん食しておられました(密を避けて、遠いお席)
けっきょくこうやって「花より団子」ではある。わたくしのプチ旅(笑)
では今日も「ぬくそうな(暑そうな)」一日のようですどちらさまも、お体ご自愛くださいね~~~♬