古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

古民家の改造・・・

*[ハーフビルド]

 よいお天気が続いていますがたまに雨もないと少し疲れる感じ?(笑)かな?? みなさまはいかが? テレビはコロナのことばかりあんまりあってるんで何かから「そらされて」いるのじゃないかと疑いたくなるくらい。でも、確かに人類初の(?)世界規模の、地球(人さまの・・・)一大事なんだとは思いますけれど・・・・こげな「のんびり」気分がNYなどの爆発的な事態を「よんだ」のでしょう・・・やっぱ「用心」予防しなければ。

 

 

          ご家族で、着々と「やぶる」工事は進む。

f:id:fujiwarakominka:20200330155959j:plain

「解体」された納屋部分・・・

 

 仕事の上でもいよいよ「在宅ワーク」の影響が。例の瑕疵担保保険などの検査機関が書類はメールでお願いしますという連絡がファックスで届いたのだけれど(笑)いえ、うちは基本FAXでのやりとりをしてるのでね・・・あぁ苦手な、メールでのやりとりになるのか~ただし、今のところ新築の「確認申請」はないのでラッキー(笑)ひと月くらいならなんとか難を逃れそうではあるが・・・まさか、ずーーっとこの非常事態が続くことはないよね??

 

 そんなこんなでとうとう自分たちであちこち「やぶって」改造工事に突入されているおうちを少し、再度ご紹介しますね(笑)

 

f:id:fujiwarakominka:20200329161516j:plain

納屋の内側から見る。

 

 さりげない雑談のような・・・現場でのアドバイスを、聞いてきちんと受け止めて工事は進められていくのでした(笑)

 

         解体した部分は。しっかり、支えてありました。

f:id:fujiwarakominka:20200330160021j:plain

「金物」「仮・筋交い」で、補強する。

 

 不肖kominka(亭主)にあいまに、相談しながら「ここはやぶっていい」とか「この柱・壁は、残して」とか、上下水道やキッチン、仮のお風呂(システムバス)などを設置しつつ工事は大工さん(プロ)が入らないでいい部分が進んでいるのでございますちいちゃい子たちも「一家一丸となって」頑張っておられる・・・・感心感心(笑)

 田舎暮らしを始めるためにはクリアすることはたくさんあり、都市型・住宅団地なんかと違いそのむかし建てられた家ですから「なんやらかんやら」ありますよそりゃあ・・・ご近所となかよくできるかどうかも大切な(情報源でもありますし)ことだし一つずつ誠実にことを進めていかねばならないと思います。そのアドバイスはいたしますけれど基本的に「自分で」なんでもしないといけないかな・・・・役所関係やらいろいろと。

 

 

      屋根裏がとても高くて広い(どの家でも、昔は「高かった」)

f:id:fujiwarakominka:20200211114715j:plain

お座敷の天井部分(やぶる)

 

 「気長な」計画で・・・こだわりのシステムキッチンをショールームに見に行ったり子どもたちの進学進級(転校)なんかも含めてあせらず長期計画で楽しんでおられるのがよくわかります。そして丁寧な「仕事ぶり」一つずつきちんと工事が進んでおります。 

 

f:id:fujiwarakominka:20200211114808j:plain

お友だち(男手)の助けも借りて・・・

 

 なんでもそうだけれど(コロナもね)まずは、「楽しむ」ことだとどんな困難な状況でも前向きに明るく「発想」するだけでも、道は開けてくるのだと思うのです。

 ではもうしばらくいい天気のようですから、いろんな懸案も、片づけてまいりましょう・・・・どちらさまもよい一日でありますように♬