*[田舎暮らしの応援]
いずこに住んでいても・・・隣近所とのおつきあいや職場や老人ホームでさえも他人とのつきあい(距離のとりかた)は課題だと思われる・・・ちゅうふうな、むずかしいことではなくとも、いろいろありますばい(笑)
いろんな人と会って(偶然、出会って・・も含めて)おしゃべりするのも楽し(笑)まずは「人づきあい」というか、人と初対面で会うのが苦手なので(みんなから、「うそやろ」と言われますが・・・)そこから「楽しまねば」というとこかなぁ~~。一人が楽で、好きなんだけれども・・・
「おばあさん(わたくし)」が山で倒れてたら、しゃれにもならぬ・・・
ムカシは(って? いつよ・・・20代かな~~)ふっ!と一人、カマド神社から宝満に登ったりしてたんだけろそれもかなわぬ年齢というか~~~・・・まずは体力づくり「靴下」から揃えているところですのおほほ。やすいほうの登山靴(例の赤いキャラバンシューズ、初心者向けの)をどなたからかもらったのでそれに「つま先に」綿とか詰めて(すこ~し大きいのよねゼイタクは申しますまい・・・)「とんぼ(十坊山)」でこそっとトレーニング(笑)年1回くらい・・・は、してるんだけれど。まずは毎日の「歩き」から、再スタートでございまするがんばろうっと・・・
本日ひさ~しぶりに、朝市に出かけたり「テリトリーの見回り」がてらヤボヨウもしたいと思っているところ(笑)簡単に「帳面消し(日記つけ)」させていただいて・・・
武蔵寺本殿「境内」の紅葉
うふ・・・近場ですがどこいこうかな~~~どらいぶどらいぶ。いってきま~~~す。持病( フツカヨイ ? 体(意志)が弱いのでね「こりない」ははは)の誰かさんが起きてこないうちに・・・・
肌寒い朝ですどちらさまも、よい日曜日でありますように♪♪