古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

歌舞伎の余韻(笑)

*[おでかけ]

 けふは日曜日(月末ではあるけれど)ご近所から甘夏をたくさんもらって「いたんだから」いかんから、里帰りして少し持って行こうと思っている朝・・・・なのでヒマネタで失礼しまする(笑)

※解説※

うちあたりはみかんの産地でもあり今の時期はムカシからの甘夏が「キナリ(木なり?)」といって、大きくて重いのを今ごろまでならしておいて、ちぎるのがとてもおいしいのです。ただ、梅雨どきでもあり(?)腐りやすくもあるのでした・・・皮をむいて冷蔵庫に入れて置くとがんがん「はけます」(笑)ビタミンCたっぷり。

 

 

 

            俯瞰する・・・・(華やかですな)

f:id:fujiwarakominka:20190623104136j:plain

博多座ロビー

 

 演目(内容)などについて少し書いておきたいと思っていたのでみんなが起きてくる前に(笑)じわ~~っと、思い出して書いてみますネ・・・・

 

 

 

 

 

 博多座はもう20周年なんだとか「早い」こないだ募金があってたみたいだけれど(友だちが寄付したと言っていたが、わたくし?もちろん(?)してませぬあはは)なんでも年に1回(?)チケットを2枚くらいもらえるとか・・・聞いていた。

 

 

 

 あいだで「がらがら」(閑古鳥という噂)とも聞いたけれど「持ち直して」今は繁盛しています(笑)ほぼ満席でした♪♪ 「 満員御礼」というわけでもないようでしたが3階席から見渡していると・・・「よそいき」を着た女性たちが華やいで、男性もたくさん観劇してあるようでよか時代だなぁ~と。

 

 

            歌舞伎の「うわっぱり」着た関係者(?)

f:id:fujiwarakominka:20190623104154j:plain

f:id:fujiwarakominka:20190623105032j:plain

「暫しばらく」という演目(いつか

 

 

 市川團十郎海老蔵)系の「宗家」の家紋が見える・・・「暫」という演目いつか見たいにゃ~でも、大好きな亀次郎さん(現在は猿之助と、名前が変わっている)のスーパー歌舞伎『ワンピース』(アニメのあれね)が、博多座に掛かったときは見なかった(涙)今、考えたら無理してでも、見に行けばよかったデス(涙涙)一度もカメちゃんを見たことないのですわ。

 歌舞伎もいろんなことにチャレンジしてお客さんを広げるのに一生懸命です・・・見習わねばと思います。

 

 

f:id:fujiwarakominka:20190625080621j:plain

誰かと一緒も、楽しいけれど・・・

 

 

 

 たとえば宝塚ファンの方はひと公演(約ひと月)に4~5回は、見られるのだとか・・・みんなで、友だち(ヅカファン)と見たり「一人で」じっくり見たり。いろんなお席から全体を見たり・・・・「深い」(笑)

 

 わたくしも従姉妹なんぞを誘ったのでその接待(?)で、あまり集中して見られなかったので(いえ。いつもその程度の野次馬ファンではあるけれどね)『金閣寺』ってねぇ雪舟が涙で(足で)ネズミの絵を描くでしょ・・・・あれを下敷きにできていて(一部)その話を知ってないとお姫様(主役級。若い娘役、女形)が柱に縛られて「ネズミの絵」を描いて、そのネズミが数匹「生きて」(現実になり)縄を切って「助けてくれる」ののイミもわからんと思ふ(笑)

※今回、この女形「梅枝」さん・・・いろんな有名女形玉三郎雀右衛門はじめ若手では七之助などに隠れて(いえ。知る人ぞ知るでしょうけろねあは)不肖kominka(ツマ)『拾いもん』というか(笑)・・・すばらしい役者さんでした。成長株。これからますます楽しみな方です。

 

 

 最盛期の菊五郎さんを「主役で」見たいと思っていたので(実は一度は、その他の役で見たことはあるのだった)・・・・もう、大御所(有名人)は次々と鬼籍に入られているので勘三郎團十郎三津五郎さんたちも早かったですよねぇ・・・残念です。

 「なんとか伍助」という賑やかな演目をされたのだけれど、立ち回り(踊り)がそれはそれはよくて・・・菊之助さんはちょろっとしか出番がないけれど「立ち姿」が美しいとSお姉さまに言われなければ意識して「キレイ」と思わなかった(笑)あまりにたくさん主役級の大御所や、芸を磨いて「日本の伝統」歌舞伎役者さんたちが出ておられるのですもの。目が足りんばい。

 

 

 

 さて。へっぱく(饒舌なおしゃべり)はこのへんで・・・・梅雨どきはどちらさまも、くれぐれもご用心されますように。出かけて参りまする。