*[がらくた市]
ただいま・・・「庇」が出て(まだ工事中なり)2階(?)ができかけており・・・どろぼうに入ろうと思えば楽々(笑)外からの階段もあるし~~~ま、千夜一夜物語みたいに「アリババと40人の盗賊」金銀財宝があれば・・・なんですがそれでもついふらふらっと「罪作り」になるから早く完成させてもらいたいにゃ~~。
んで。写真は撮り忘れました(まだ工事中だし、ビフォーアフターでそのうち・・・)
いくらか「広く」なっています。
本日のテーマ(?)「ねまる」ですが・・・どのあたりまで分布している方言なのかわかりませんけれど実は実は作ってた「シーチキンご飯、味ご飯おにぎり」2~3コ残ってたのが少し痛みかけていましてどちら様も、食中毒にはくれぐれもご注意くださいネ・・・と言いたかったのだったではこれにてちと、出かけて参りますみなさま、よい日曜日でありますように~~~~。
※解説※
「ねまる」というのは一般的には、食べ物が梅雨時期などに「痛む(悪くなる)」ことを言いますけれど・・・しばらく(忘れたりして)置きっぱなしだった「もの」のことを「ねまるくらい置いていたもの」というふうに使うことも、まれにありまする(笑)みなさまの回りはどうでしょうか? 九州弁というか~~博多弁圏内かしら? 佐賀(唐津も含めて)北九州や筑豊・筑後あたりは違うっちゃろね・・・・どうですか?(笑)