古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 どんな分類でレポートしようかと膨大な写真を加工しつつ考えているところです・・・数回に分けて、書こうと思っておりまする。



土びな(大分のだとか)

※大曲敦家・玄関の間



 平戸つつじの頃「お庭めぐり」(武家屋敷のお庭の公開)があっているのを野次馬でもう足かけ10年位いろんな人に声を掛けて誘っていたのだけれどもとうとう、お相手が(興味を示してくださる知り合いが)「尽きて(笑)」一人気ままなドライブしてるのですけれど・・・・そのうち2月の「椿展」にぜひ! と、お誘いされるようになりまして(2月と言えば例の税金計算の時期だし、雪も降りそうだし〜と躊躇して数年・・・重い腰をあげて(笑)出かけて「感激」したのでしたあはは)すんごく雰囲気がよいのよ。「椿の盆栽」に燃えているおじさまたちの発表会(コンテスト形式)にご家族が見に来られるのが基本かな? ち思うとりますと。 独断と偏見ですが・・・・


盆栽「挿し木」の実演(すごいです初めて見た、よいパフォーマンスだと思います! )

※田平会場にて


お抹茶(鎮信ちんしん流)・田平「たびら活性化施設」会場

 作品展も・・・
※文化祭の雰囲気です(笑)

 知ったかぶりで「お茶をいただきながら、お菓子を食べるんですよね」と言って小さな饅頭を少し食べて我慢して(?)お抹茶を待ってたら「お運び」に来られて「いえ。ひと口お茶を、いただいてから・・・・お菓子と交互にどうぞ」と(笑)恥をかいてしまったり。なかなか庶民は「お殿様」のようには、飲めませんばい・・・・でも早朝10時前に(ここの会場は、9時からはじまっている)とっても、おいしゅうございました。こんなに早くから準備も大変でしたことでしょう・・・・小雨の中お着物を召してのご接待ありがとうございます。
 素敵なお習字の作品(どこかの施設の方たちのようでした)の前で楽しいひとときをすごさせていただき、あまりに早く個人のお宅へお邪魔するのは申し訳ないので時間をつぶして(いえ、ゆっくりさせていただいて)いざ大橋を渡り平戸島へ。



こちら(表千家)・「未来創造館」(平戸市図書館と併設)会場



 これは上町ギャラリーでいただいた「お茶券」でもう二日目の午後なので「行くヒマもないし」と・・・・たくさんおしゃべりしたあげく(なんと小一時間、お客様がどなたもおみえにならず・・・ぽっかりと。珍しく空いた時間だったらしい長居して申し訳なかった・・・)お茶券までありがとうございましたうふふ。今回は寄るつもりなかったけれど図書館へ回り道して(笑)とても午前中では「視察」は終わりませぬ。ホントは午後は唐津へ寄って3月9日のコンサートのちらし(須川展也さん・サックス)をあちこちお届けするつもりだった・・・・でも〜〜「森酒造」の蔵の中ものぞいていきたいし。


※参考までに※
「今日も平戸で庭ぐらし2」さんのブログより
http://hanausagi2010.jugem.jp/?eid=1991

※わたくし「おしゃべり」に忙しく、こちらの写真はま〜ったくございませぬ(失敗いたしました)


 平戸は「ひらめ祭り」の真っ最中、観光の方々もたくさんおられましたがそげな高いもん食べきらんけん(「量」も多いし、一番の懸案)失礼して、ちーーっとも「よい観光客(お金を落とされる方のこと)してなくて」・・・すんまっしぇ〜ん。
 そういえばいつぞやは(もう、数年前のことになるが)「豊寿司」で、Yお姉さまと「めったに食べられんから」とゼイタクしたのだった(笑)「ひらめづくし」ひらめの茶漬けなんて、食べることないものたまには(誰かとご一緒のときなら「奮発して」)ネ。



つづく・・・・




※参考※西海洞さんのブログより「森酒造」の様子
2月25日のブログを、さかのぼって、どうぞご覧あそばせ(笑)
http://enya14dai.jugem.jp/?month=201802
(白糸の蔵開きから、「ひとっ跳び」されたらし・・・)
※わたくし今回、こちらの写真もありませんので。すみません、あしからず。