古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

夜のお仕事。

*[その他]

 西九州自動車道がこれからしばらく「しかか鹿家」から伊万里・南波多まで夜間通行止めです(地元ネタですみません)夜中に作業・・・「ご苦労様でした」お疲れ様です帰りかけてあるところに遭遇したので・・・・夜に仕事をされているのはこないだまで特殊だったけれど昨今は女性でもスーパー・ドラッグストアなど(野菜の仕分けというパートも「夜」らし)夜遅くまで働いてある・・・・

 大工さんたちの仕事は昼間だけれどプレカット(新築の柱を、工場で「切り込む」仕事)は夜中でも、労働者がフル回転で働いてあるらしいですが・・・今や派遣労働者は、パートの登録からバイトから公務員の現場でもそうとうの範囲ではびこっている(もとい、広がっている)ようでどうもねぇ・・・違和感を、触角(アンテナ)で感じておりますみなさまの回りはいかが??

 

f:id:fujiwarakominka:20160206160836j:plain

いただいたバック

 突然ですがこれはとあるご年配の方から「書類をたくさん入れるから」とオーダーで(!)『貴重な布を』配置して、センスよく作ってもらい大切にしています。

 

 

 秋の夜長になにか「ちくちく」縫ったり編んだりしたい季節になりましたわねぇ(笑)こんな「素敵な」・・・・どんざ?(とは北のほうで、漁師さんたちの「晴れ着」らし)をいつぞや、とある方からもらって・・・「ふせ」をするにも、キモノを縫ったこともないし「ちょうどよい」古布(木綿)も、持たないからわたくし(笑)・・・

f:id:fujiwarakominka:20111110114049j:plain

つくろいながら大事に着た「もの」

 いつもの(?)骨董市などの不肖kominka(ツマ)の師匠(笑)Yお姉さまに泣きついて、何枚か古布をわけていただき「ふせかた」も習ってちくちく・・・

 

f:id:fujiwarakominka:20111111204447j:plain

「あて布」をする・・・

 「背割り」して半分から縫う(「ふせる」って、方言かしら)・・・のだとか。洗いざらしで田んぼ(畑)で着ていたのだと思われる今や世界中(?)ジャンバーなどの化学?素材というかひーとてっくの夏バージョン(?)涼しい素材も増えたし冬は「軽くてぬくい」ので、超冷え性の不肖kominka(ツマ)ほっかいろもはじめ・・・今の時代(ムカシなら「生息していない」なまけものであ~~るえへへ)とってもありがたくあるのだった。わたくし北海道でも、生きていけないですたぶん「外に」出てなにかする・・・とかぜ~~ったい無理っ! 雪まつり? 流氷祭り? とんでもないです(!)見物したり氷点下? で外を歩いたりとか~~~死んじゃう(つくづく「なまくらな」体でありまする)(笑)

 

 

 また「がらくた市」のとき、この「どんざ」っていうか「野良ぎもん(きもの)」着てお出迎えしたいと思います(いつもは大事に「なおしこんで」おりますと)

 ではいいお天気が続いているようですからどちら様も、がんばりすぎずに「ぼちぼちいこか」でまいりませう。